労働運動批判―長期低姿勢下の総評〈上〉(斎藤一郎著作集〈第9巻〉) [単行本]
    • 労働運動批判―長期低姿勢下の総評〈上〉(斎藤一郎著作集〈第9巻〉) [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001876278

労働運動批判―長期低姿勢下の総評〈上〉(斎藤一郎著作集〈第9巻〉) [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:あかね図書販売
販売開始日: 2008/07/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

労働運動批判―長期低姿勢下の総評〈上〉(斎藤一郎著作集〈第9巻〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    民同の抑圧、日本共産党の裏切り。1957年国鉄新潟闘争について。「相田元委員長がいま語る50年後の真実」を追加。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 転機にたつ労働運動
    第1章 三転四転する春闘方針と大衆攻撃の伏線
    第2章 岸政権成立と社会党および共産党の春闘“体制”
    第3章 春季闘争における大衆行動と労働者を売る者たち
    第4章 岸体制を支えるものと激化する闘争
    第5章 新潟闘争から総評第九回年次大会へ
    第6章 原子戦争の準備と闘う平和闘争と総評の三十六計論
    第7章 十月闘争と藤林斡旋案に膝を屈するもの
    第8章 新戦争準備につながる総評の春闘方針とそれを支えるものの動き
    時代と証言 国鉄新潟闘争を語る〈上〉
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    斎藤 一郎(サイトウ イチロウ)
    1911年北海道長万部に生まれる。1931年秋田で農民運動に参加。1932年全農全国会議秋田地方委員会を組織し共産党に入党。11月治安維持法違反で検挙され懲役5年の判決。1939年非転向で出獄。1945年再入党、党本部から派遣され秋田県党再建に協力。1946年産別会議の事務局に入り、党フラクションの責任者として労働運動に献身。1949年党中央と決定的に対立、産別会議を離れる。以後、活動家グループの指導と執筆活動に専念。1968年8月30日逝去。享年57歳

労働運動批判―長期低姿勢下の総評〈上〉(斎藤一郎著作集〈第9巻〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:あかね図書販売
著者名:斎藤 一郎(著)
発行年月日:2008/07/25
ISBN-10:4899890842
ISBN-13:9784899890843
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:301ページ
縦:19cm
他のあかね図書販売の書籍を探す

    あかね図書販売 労働運動批判―長期低姿勢下の総評〈上〉(斎藤一郎著作集〈第9巻〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!