英語で発見した日本の文学―古き良き日本語と、新しく面白い日本語 [単行本]

販売休止中です

    • 英語で発見した日本の文学―古き良き日本語と、新しく面白い日本語 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001876732

英語で発見した日本の文学―古き良き日本語と、新しく面白い日本語 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
日本全国配達料金無料
出版社:光文社
販売開始日: 2001/03/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

英語で発見した日本の文学―古き良き日本語と、新しく面白い日本語 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    大学時代に川端康成の『山の音』を英訳で読んだとき、これこそ本物の文学だと、嬉しい気持ちになった。しかし、さらに数年後、初めて日本語の原文で読んでみると、もう感動のレベルがぜんぜん違った。まず、原文のもつ美しいリズムや、きめ細かい描写力などに圧倒された…。『日本人の英語』の著者が語る、日本文学の新しい読み方。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    プロローグ 古き良き日本語と、新しく面白い日本語
    第1章 「古典」はいつもフレッシュだ
    第2章 「城の崎にて」を“英文解釈”する
    第3章 村上春樹と「サザエさん」
    第4章 HAIKUから見直す俳句
    第5章 日本語は、おいしい!
    第6章 “小津映画”の日本文学度
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ピーターセン,マーク(Petersen,Mark)
    アメリカ・ウィスコンシン州出身。大学で英米文学、大学院で日本文学を専攻。1980年、フルブライト留学生として来日。現在は、明治大学経済学部教授。著書に『日本人の英語』『続日本人の英語』『心にとどく英語』(いずれも岩波新書)などがある

英語で発見した日本の文学―古き良き日本語と、新しく面白い日本語 の商品スペック

商品仕様
出版社名:光文社
著者名:マーク ピーターセン(著)
発行年月日:2001/03/30
ISBN-10:4334972934
ISBN-13:9784334972936
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:210ページ
縦:20cm
他の光文社の書籍を探す

    光文社 英語で発見した日本の文学―古き良き日本語と、新しく面白い日本語 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!