バラ肉のバラって何?―誰かに教えたくてたまらなくなる“あの言葉"の本当の意味(講談社文庫) [文庫]
    • バラ肉のバラって何?―誰かに教えたくてたまらなくなる“あの言葉"の本当の意味(講談社文庫) [文庫]

    • ¥70422 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
バラ肉のバラって何?―誰かに教えたくてたまらなくなる“あの言葉"の本当の意味(講談社文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009001878035

バラ肉のバラって何?―誰かに教えたくてたまらなくなる“あの言葉"の本当の意味(講談社文庫) [文庫]

価格:¥704(税込)
ゴールドポイント:22 ゴールドポイント(3%還元)(¥22相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2013/06/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

バラ肉のバラって何?―誰かに教えたくてたまらなくなる“あの言葉"の本当の意味(講談社文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「超ど級のど」「シーザーサラダのシーザー」「くだを巻くのくだ」「サニーレタスのサニー」「ダービーマッチのダービー」「セピア色のセピア」「ごり押しのごり」「チキンナゲットのナゲット」「ビキニ水着のビキニ」―日常的に使っている言葉の、そもそもの意味を調べてみたら、意外な発見の連続だった!文庫書下ろし。
  • 目次

    第1章 日常の言葉
     ひとりぼっちのぼっちって
     おじゃんになるのおじゃんって
     はめをはずすのはめって
     どんちゃん騒ぎのどんちゃんって
     他

    第2章 外来語に由来する言葉
     スイートルームのスイートって
     学ランのランって
     フリーマーケットのフリーって
     プラスアルファのアルファって
     他

    第3章 名前に関する言葉
     私立探偵の私立って
     あみだくじのあみだって
     源氏名の源氏って
     国務長官の国務って
     他

    第4章 食に関する言葉
     焼き鳥、焼き豚のハツって、ガツって
     シーザーサラダのシーザーって
     西京味噌の西京って
     高野豆腐の高野って
     他

    第5章 動物・植物・天候に関する言葉
     ピーカン晴れのピーカンって
     扁桃腺の扁桃って
     柴犬の柴って
     犬の名前のポチって
     他

    第6章 芸能に関する言葉
     幕の内弁当の幕の内って
     助六寿司の助六って
     色物って
     どさ回り、どさくさのどさって
     他

    第7章 スポーツに関する言葉
     ソップ型のソップ、あんこ型のあんこって
     ダンクシュートのダンクって
     ドッジボールのドッジって
     ちゃんこ鍋のちゃんこって
     他

    第8章 ギャンブルに関する言葉
     ため口のためって
     連チャンのチャンって
     テンパるのテンパって
     安全パイのパイって

    第9章 ファッションに関する言葉
     カッターシャツのカッターって
     ワイシャツのワイって
     スカジャンのスカって
     ジャージ服のジャージって
     他

    第10章 文学・歴史・地理に関する言葉
     ムック本のムックって
     ロリコンのロリって
     ハードボイルド小説のハードボイルドって
     ルビをふるのルビって
     他

    第11章 人名に由来する言葉
     ヘボン式ローマ字のヘボンって
     松花堂弁当の松花堂って
     市松模様、市松人形の市松って
     SMのMって
     他

     参考文献
  • 出版社からのコメント

    「シーザーサラダのシーザー」「はめを外すのはめ」など、あたりまえに使っているのに実は本来の意味をよく知らないものを徹底解明。
  • 内容紹介

    「超ど級のど」」「シーザーサラダのシーザー」「くだを巻くのくだ」「セピア色のセピア」「サニーレタスのサニー」「ダービーマッチのダービー」「まな板のまな」「ごり押しのごり」「チキンナゲットのナゲット」「ワイシャツのワイ」――日常的に使っているごくありふれた言葉の、そもそもの意味を調べてみたら、意外な発見の連続だった。


    とどのつまりのとどって、海獣のトドじゃない!
    これでスッキリ、脱・知ったふり!

    「超ど級のど」「シーザーサラダのシーザー」「くだを巻くのくだ」「サニーレタスのサニー」「ダービーマッチのダービー」「セピア色のセピア」「ごり押しのごり」「チキンナゲットのナゲット」「ビキニ水着のビキニ」――日常的に使っている言葉の、そもそもの意味を調べてみたら、意外な発見の連続だった!<文庫書下ろし>
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    金澤 信幸(カナザワ ノブユキ)
    1955年東京都生まれ。法政大学卒業後、編集プロダクション、雑誌編集部を経て、フリーの編集者に

バラ肉のバラって何?―誰かに教えたくてたまらなくなる“あの言葉"の本当の意味(講談社文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:金澤 信幸(著)
発行年月日:2013/06/14
ISBN-10:4062775948
ISBN-13:9784062775946
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:277ページ
縦:15cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 バラ肉のバラって何?―誰かに教えたくてたまらなくなる“あの言葉"の本当の意味(講談社文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!