中国の神獣・悪鬼たち―山海経の世界(東方選書) [全集叢書]
    • 中国の神獣・悪鬼たち―山海経の世界(東方選書) [全集叢書]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
中国の神獣・悪鬼たち―山海経の世界(東方選書) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009001879488

中国の神獣・悪鬼たち―山海経の世界(東方選書) [全集叢書]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東方書店
販売開始日: 2013/06/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

中国の神獣・悪鬼たち―山海経の世界(東方選書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    中国文明の黎明期、古代人の生活空間の外側には、野獣や猛禽・蝮蛇が跳梁跋扈する鬱蒼たる森林・荒漠たる原野=「外なる世界」が広がっていた。そこは善悪さまざまな超自然的存在―悪鬼・鬼神・怪神・怪獣・瑞獣が巣くう、神聖にして恐ろしい空間であった。本書は、「外なる世界」の山川藪沢とそこに棲む超自然的存在について誌した来歴不明の古書『山海経』を手がかりに、古代人が「外なる世界」をいかに恐れ、また活用していたのかを探り、古代中国民俗の一側面を浮かび上がらせる。1986年刊行の名著を新装新組で復刊したもので、現在の研究状況の概説および補論2編を付す。
  • 目次

    増補改訂版の刊行にあたって 慶應義塾大学 古代中国研究会(文責 原 宗子)

    I 文明社会の内と外
     「外なる世界」/「苛政は虎よりも猛し」/野生の空間/『山海経』とは何ぞや/「外なる世界」と『山海経』/禽獣との苦闘

    II 祟りの悪鬼
    一 人を喰う妖怪たち
     人を喰う妖怪群/赤児の声で鳴く妖怪/山の怪・九尾の狐/美姫に化ける九尾の狐/角は妖怪の表象/川に棲む「人膝の怪」/水の怪とカッパ/怪物の空間/妖怪のすみか
    二 疫病神たち
     厲鬼、膏肓に入る/山川は疫鬼のすみか/子供に変身する疫鬼/病の怪・蜚/独脚の疫病神たち
    三 災禍をまねく怪神たち――洪水・ひでり
     水害の怪神/空を飛ぶ怪蛇/猿の姿をした洪水の神/自分の名を呼ぶ妖怪/大地を焦がす旱鬼/鳥や獣の姿をした旱鬼/一首二身のひでりの怪/川を涸らす旱鬼/殷王朝の大ひでり
    四 災禍をまねく怪神たち――火災・戦禍・蝗害・労役
     火の怪・回禄/火の怪・祝融/怪火を銜えて飛ぶ/巨猿の怪神/蝗害の怪/穿山甲の怪/戦乱の修羅場/戦禍の怪/兵主の神/双頭・牛形の怪神/戦乱の怪/山々に棲む戦禍の怪神/画像石上の怪神たち/処罰された神々/追放された凶神たち/労役の怪神/賦役の怪
    五 悪鬼博物誌(カタログ)――災いをさける方法
     怪力乱神を語る/孔子と怪力乱神/山の怪・水の怪/個性ある山川の鬼神たち/鼎の上の怪神像/青銅器上の怪神/「山海図」と『山海経』/物識りと「百物録」/怪神と人間との出会い/秦始皇と湘山の神/始皇帝に怒る泰山の神/妖怪・鬼神撃退法/『白沢図』/神の咎を回避するための祭祀/神は非類をうけず

    III 恵みの鬼神
    一 山川の恵み
     「外なる世界」の価値/「危険な空間」の魅力/山川の恵み/山川の恵みの中味/山中の霊草
    二 内科・外科の薬物
     疫病よけの特効薬/薬物を佩びる/眼のめまいと魂のめまい/悪夢の呪薬/難聴の薬物/難聴の呪薬/できものの呪薬/疥癬の薬物/湿布と温泉療法/白癬の特効薬/薬物としてのおたまじゃくし/不老長生と白髪染め/虫歯に啄木鳥/良薬としての毒/腫物の特効薬/四六の蝦蟇/ひびわれ・あかぎれに羊の肉/ひげや尾で飛ぶ獣/視力減退の防止薬/村と巫医
    三 懐妊・避妊の薬物
     懐妊の呪物/婦人があこがれた山/鹿と多産/出産の呪い/避妊と堕胎
    四 家畜用の薬物
     牛馬無病の呪物/馬を疾駆させる呪術/馬の調良呪術
    五 善獣・瑞獣たち――悪鬼(ヒール)から善神(ヒーロー)へ
     良薬は口に苦し/魑魅をおびやかす植物/不祥をふせぐ玉/怪物を撃退する怪物/凶をふせぐ天狗/雷神の腹鼓/避雷の呪術/火よけの呪鳥/陳倉山の霊鳥譚/雉に変身した童児/防火の妖鳥/悪鬼から善神へ/火伏せの怪物たち/豊穣をもたらす怪物/瑞祥の怪鳥/妖怪としての四霊/怪物としての古聖人/アバタもエクボ

    IV 妖怪・鬼神たちの素顔
     怪物としての山神/山神の両義性/山神と百物・怪神/『山海経』と村落共同体/善物・悪物を弁別する書/「怪力乱神を語らず」の真意/その後の妖怪・鬼神たち

    図版目次と出典
    参考文献
    あとがき
    索引

    補論
    『山海経』と、その周縁に位置する出土簡帛(森 和)
    五蔵山経における舞――帝江と鳥の舞(矢島明希子)
  • 出版社からのコメント

    「外なる世界」をいかに恐れ、また活用していたのか
  • 内容紹介

    妖怪・悪鬼が跋扈する「外なる世界」と古代中国人はどのように向きあっていたのか。来歴不明の古書『山海経』を手がかりに、古代人が生活空間の外に広がる山川藪沢=「外なる世界」に住まう超自然的存在をいかに恐れまた活用していたのかを探る。1986年刊行の名著を新装新組で復刊、現在の研究状況の概説および補論2編を付す。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    伊藤 清司(イトウ セイジ)
    1924年岩手県生まれ。慶應義塾大学卒業。慶應義塾大学名誉教授、中国・雲南大学名誉教授。2007年没。中国古代史、民族学専攻。文学博士
  • 著者について

    伊藤 清司 (イトウ セイジ)
    1924年岩手県生まれ。慶應義塾大学卒業。慶應義塾大学名誉教授、中国・雲南大学名誉教授。2007年没。中国古代史、民族学専攻。文学博士。『中国の神話・伝説』(東方書店)、張光直『古代中国社会』(共訳、東方書店)他、『日本神話と中国神話』『中国民話の旅から』『昔話伝説の系譜』『死者の棲む楽園』『サネモリ起源考』など著訳書多数。

中国の神獣・悪鬼たち―山海経の世界(東方選書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:東方書店
著者名:伊藤 清司(著)/慶應義塾大学古代中国研究会(編)
発行年月日:2013/06/20
ISBN-10:4497213072
ISBN-13:9784497213075
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:地理
言語:日本語
ページ数:302ページ
縦:19cm
他の東方書店の書籍を探す

    東方書店 中国の神獣・悪鬼たち―山海経の世界(東方選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!