知られざる東京権力の謎―中間的自治体の発見 [単行本]
    • 知られざる東京権力の謎―中間的自治体の発見 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001881260

知られざる東京権力の謎―中間的自治体の発見 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:花伝社
販売開始日: 2006/08/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

知られざる東京権力の謎―中間的自治体の発見 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    首都東京には、東京都とも23区ともちがう第三の「知られざる権力」がある。2005年6月にオープンした東京区政会館。その大家である(財)特別区協議会は23区の区長を自由に動かし東京市長のような権力があるという…。しかも民主的統制としての住民自治はここには全くおよばない。23区の区長を自由に動かす特別区協議会。隠れた行政権力=「第三の東京権力」の実像とは。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 東京区政会館を舞台に(特別区協議会の正体;存在する第三の統治機構=東京市;一部事務組合とは何か;健康を司る「行政権力」の結合)
    第2部 東京の特別区とは(東京の謎にせまる―特別区協議会が生まれた理由;東京特別区の勘どころ―「一体性・統一性」「憲法」「首都」;特別区の「NPM行革」を促進する新自由主義)
    第3部 新しい自治の懐胎(日本中にある「自治会館」;隠れた東京権力から、開かれた中間的自治体へ)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    安達 智則(アダチ トモノリ)
    宮崎県生まれ。自治体問題研究所に入所。その後、東京自治問題研究所に勤務。現在、特定医療法人財団健和会の医療福祉調査室室長。名古屋大学(都市行政)や静岡県立大学(地方財政)の非常勤講師を兼務。地域ケアネットワークに設立から参加。デンマーク型福祉社会をめざして活動中

    鈴木 優子(スズキ ユウコ)
    長野県生まれ。出版社勤務を経て、地域ケアネットワークの『こむ』(機関誌)編集担当。現在は、地域ケア総合評価機構において介護保険の公共事業調査員であり、また福祉サービス第三者評価事業をサポート

知られざる東京権力の謎―中間的自治体の発見 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:花伝社
著者名:安達 智則(著)/鈴木 優子(著)
発行年月日:2006/08/20
ISBN-10:4763404733
ISBN-13:9784763404732
判型:B6
発売社名:共栄書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:244ページ
縦:20cm
他の花伝社の書籍を探す

    花伝社 知られざる東京権力の謎―中間的自治体の発見 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!