地盤災害―地質学者の覚え書き(フィールド・スタディ文庫) [単行本]
    • 地盤災害―地質学者の覚え書き(フィールド・スタディ文庫) [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001881482

地盤災害―地質学者の覚え書き(フィールド・スタディ文庫) [単行本]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:鍬谷書店
販売開始日: 2009/06/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

地盤災害―地質学者の覚え書き(フィールド・スタディ文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    各地で頻発する地震と集中豪雨。団地・造成宅地の地下のどこかで地すべりと崩壊が、いまなお進行している。宅地造成の実態とその結果をつぶさに観察してきた地質学者による詳細・驚愕のレポート。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 地盤災害―何が、誰が悪いのか(地盤災害とは
    地球温暖化と地盤
    土地造成と企業の責任
    行政・法制の立ち遅れ)
    2 土地のキャリアと性能(地盤の組成
    沖積地の地下構造
    宅地造成の問題)
    3 建造物と地盤の崩壊(地震で飛び出すのは一番危ない(地震の揺れ方と家具の転倒)
    日本は地震国
    殺人石垣・石塀とブロック塀
    地盤崩壊のいろいろ
    土留め用石積み擁壁の問題
    地震動と共振)
    4 土地の見方・使い方―安全な家を建てるには(宅地地盤の見方(地盤の盲点)
    造成宅地の見方(擁壁と石垣)
    地相と家相
    造成地で良い地盤はどんな所か
    地盤変位の調べ方
    我が家の地盤対策)
  • 出版社からのコメント

    頻発する地震と集中豪雨、地すべりと崩壊。30年間、宅地造成の実態と結果を観察した地質学者による驚愕レポート。
  • 図書館選書

    各地で頻発する地震と集中豪雨。全国の団地・造成宅地の地下のどこかで、地すべりと崩壊が、いまなお進行している。30年間、宅地造成の実態とその結果をつぶさに観察してきた地質学者による、詳細・驚愕のレポート。地盤災…
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    羽鳥 謙三(ハトリ ケンゾウ)
    1927年世田谷区駒沢(当時東京府下荏原郡駒沢村字上馬引沢)に生まれる。東北大学理学部地質学科卒業後、都立神代高等学校教諭、共愛短期大学教授など歴任。理学博士
  • 著者について

    羽鳥謙三 (ハトリケンゾウ)
    1927年東京(現世田谷区)生まれ。1951年東北大学理学部地質学科卒業。元都立神代高等学校教諭、共愛短期大学名誉教授。理学博士。おもな著書に『地球科学講座』第11巻・第四紀 (共編、1971年)、『武蔵野扇状地の地形発達』(2004年)ほかがある。

地盤災害―地質学者の覚え書き(フィールド・スタディ文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:之潮 ※出版地:国分寺
著者名:羽鳥 謙三(著)
発行年月日:2009/06/10
ISBN-10:4902695111
ISBN-13:9784902695113
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:地理
ページ数:238ページ
縦:19cm
他の鍬谷書店の書籍を探す

    鍬谷書店 地盤災害―地質学者の覚え書き(フィールド・スタディ文庫) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!