「老ける人」と「老けない人」はここが違う!―日本初「老化の総合的研究」が明かす [単行本]

販売休止中です

    • 「老ける人」と「老けない人」はここが違う!―日本初「老化の総合的研究」が明かす [単行本]

    • ¥1,46644 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001881615

「老ける人」と「老けない人」はここが違う!―日本初「老化の総合的研究」が明かす [単行本]

価格:¥1,466(税込)
ゴールドポイント:44 ゴールドポイント(3%還元)(¥44相当)
日本全国配達料金無料
出版社:扶桑社
販売開始日: 2003/12/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

「老ける人」と「老けない人」はここが違う!―日本初「老化の総合的研究」が明かす の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    あなたの「老い」常識は間違っている!見た目が若い人は中身も若い!カギは40歳から60歳までの過ごし方!60歳を超えたら、脂肪をとろう!今までの「老い」の常識を覆す“目からウロコ”の老人像の結果をもとに、若さと健康を保つ秘訣を一冊に。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 元気で明るい「長寿」のために(間違いだらけの「老い」のイメージ
    これまでの老人像には科学的根拠がなかった! ほか)
    第2章 老化の原因を探る(長野県の男性の平均寿命が延びたわけ
    なぜ女性のほうが長生きなのか? ほか)
    第3章 「老い」の正体を知って対策を立てよう(老化は血管から進んでいく
    脳も若いうちから老化が始まる ほか)
    第4章 高齢者の身体にいい食事とは?(日本食は長寿食
    骨を丈夫にする大豆食品 ほか)
    第5章 ポジティブ老人になるには(老いを感じるとき
    老いと家族関係 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    下方 浩史(シモカタ ヒロシ)
    1977年3月、名古屋大学医学部卒業。1977年4月から大垣市民病院にて研修。1982年3月、名古屋大学大学院博士課程(第三内科)修了、医学博士。1982年4月、名古屋大学医学部老年科に医員として入局。1986年6月~1990年3月、米国国立老化研究所(NIA、NIH)へ客員研究員として留学。R.Andres博士のもとで、老化と肥満、体脂肪分布、耐糖能変化に関する研究に従事する。1990年4月、広島大学原爆放射能医学研究所疫学・社会医学研究部門助教授。1996年6月、国立長寿医療研究センター疫学研究部の部長に就任。現在、日本老年学会幹事、日本健康支援学会理事のほか、日本老年医学会、日本疫学会、日本公衆衛生学会、日本肥満学会の評議員を務めるとともに、厚生省の長寿科学総合研究などの主任研究者として、長寿・老化に関する疫学的研究を幅広く行っている

「老ける人」と「老けない人」はここが違う!―日本初「老化の総合的研究」が明かす の商品スペック

商品仕様
出版社名:扶桑社
著者名:下方 浩史(著)
発行年月日:2003/12/20
ISBN-10:4594043283
ISBN-13:9784594043285
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:251ページ
縦:19cm
他の扶桑社の書籍を探す

    扶桑社 「老ける人」と「老けない人」はここが違う!―日本初「老化の総合的研究」が明かす [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!