認知症ケアこれならできる50のヒント―藤本クリニック「もの忘れカフェ」の実践から [単行本]
    • 認知症ケアこれならできる50のヒント―藤本クリニック「もの忘れカフェ」の実践から [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001883697

認知症ケアこれならできる50のヒント―藤本クリニック「もの忘れカフェ」の実践から [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:クリエイツかもがわ
販売開始日: 2013/06/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

認知症ケアこれならできる50のヒント―藤本クリニック「もの忘れカフェ」の実践から の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 食事編(コーヒーにフレッシュ、ジュースはガラスコップに入れてみる
    ガラスコップに氷を入れてカラカラと
    両手でコップに触れる ほか)
    2 排泄編(普段の排泄パターンを知っておく
    トイレには気持ちよく立ってもらう
    排泄前のサインや言葉を見逃さない ほか)
    3 入浴編(習慣を知り、入浴の曜日・時間を固定する
    お風呂に行くことを伝え続ける
    脱衣所や溶室内の環境を心地よくする ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    奥村 典子(オクムラ ノリコ)
    医療法人藤本クリニックデイサービスセンター所長。看護師、日本認知症ケア学会認定認知症ケア上級専門士。2000年4月から藤本クリニックに勤務。認知症専門デイサービスセンター所長として、高齢者認知症専用デイサービス、若年・軽度認知症自立型デイサービス「もの忘れカフェ」などに従事。2005年から滋賀県の委託により、もの忘れサポートセンター・しがで、家族、介護専門職、ケアマネジャー、地域包括支援センターなどからの電話・面接相談や介護事業所への現地相談を行っている

    藤本 直規(フジモト ナオキ)
    医療法人藤本クリニック理事長・院長。医師、医学博士。日本認知症学会専門医、日本神経学会認定専門医、日本老年医学会老年病専門医。1952年岡山県生まれ。1978年京都大学医学部卒業。1990年に県立病院にもの忘れ外来を開設し、10年間チーム医療を行った。1999年4月にもの忘れクリニック(医療法人藤本クリニック)を開院し、スタッフとともに外来診療、往診、心理教育、相談・指導活動、地域連携、行政へのアドバイザーなどを行っている

認知症ケアこれならできる50のヒント―藤本クリニック「もの忘れカフェ」の実践から の商品スペック

商品仕様
出版社名:クリエイツかもがわ ※出版地:京都
著者名:奥村 典子(著)/藤本 直規(著)
発行年月日:2013/06/30
ISBN-10:4863421141
ISBN-13:9784863421141
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:78ページ
縦:26cm
他のクリエイツかもがわの書籍を探す

    クリエイツかもがわ 認知症ケアこれならできる50のヒント―藤本クリニック「もの忘れカフェ」の実践から [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!