リンパの科学―第二の体液循環系のふしぎ(ブルーバックス) [新書]
    • リンパの科学―第二の体液循環系のふしぎ(ブルーバックス) [新書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001883745

リンパの科学―第二の体液循環系のふしぎ(ブルーバックス) [新書]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2013/06/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

リンパの科学―第二の体液循環系のふしぎ(ブルーバックス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    躍動する奔流=血液の氾濫を再吸収し、体内の水分を有効活用するために誕生したリンパ。心臓のようなポンプは存在しないのに、なぜ流れるのか?からだのすみずみに分け入った支流は、どこを流れるのか?血管とともに、生命の維持・進化に重要な役割を果たす“第二の体液”は、あなどれない病気である「むくみ」や、がんの転移にも大きく関わっている。精緻な解剖学の成果が描き出す、リンパのすべて。
  • 目次

    第1章 リンパの誕生
    第2章 リンパと初対面した先駆者たち
    第3章 リンパの源流をたどる
    第4章 全身に広がるリンパの支流たち
    第5章 リンパの流れが滞ると…?
    第6章 リンパと免疫のふしぎな関係
    第7章 がんと闘う歩哨たち
  • 出版社からのコメント

    生命を支える第二の循環系=リンパ。“白い血液”はどんな役割を果たしているのか? むくみからがんの転移まで、リンパの秘密を詳説
  • 内容紹介

    躍動する奔流=血液の氾濫を再吸収し、体内の水分を有効活用するために誕生したリンパ。心臓のようなポンプは存在しないのに、なぜ流れるのか? からだのすみずみに分け入った支流は、どこを流れるのか? 血管とともに、生命の維持・進化に重要な役割を果たす“第二の体液”は、あなどれない病気である「むくみ」や、がんの転移にも大きく関わっている。精緻な解剖学の成果が描き出す、リンパのすべて。


    “白い血液”の謎を解き明かす。

    いのちを支えるもう一つの“水系”――。

    躍動する奔流=血液の氾濫を再吸収し、
    体内の水分を有効活用するために誕生したリンパ。

    心臓のようなポンプは存在しないのに、なぜ流れるのか?
    からだのすみずみに分け入った支流は、どこを流れるのか?

    血管とともに、生命の維持・進化に重要な役割を果たす“第二の体液”は、
    あなどれない病気である「むくみ」や、がんの転移にも大きく関わっている。

    精緻な解剖学の成果が描き出す、リンパのすべて。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    加藤 征治(カトウ セイジ)
    大分大学名誉教授。藤華医療技術専門学校名誉校長。医学博士。1942年生まれ。山口大学文理学部理学科卒業。同大医学部解剖学講座助手・講師、大分医科大学医学部助教授を経て、95年に同大教授に就任。2003年に大分大学教授、2005年からは同大副学長を務めた。専門は解剖学、リンパ学、人間生物学。「リンパ免疫系の組織学の研究」に従事。日本解剖学会永年会員、日本リンパ学会名誉会員

リンパの科学―第二の体液循環系のふしぎ(ブルーバックス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:加藤 征治(著)
発行年月日:2013/06/20
ISBN-10:4062578204
ISBN-13:9784062578202
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:238ページ
縦:18cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 リンパの科学―第二の体液循環系のふしぎ(ブルーバックス) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!