アジア力の世紀―どう生き抜くのか(岩波新書) [新書]
    • アジア力の世紀―どう生き抜くのか(岩波新書) [新書]

    • ¥83626 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001883955

アジア力の世紀―どう生き抜くのか(岩波新書) [新書]

価格:¥836(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2013/06/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アジア力の世紀―どう生き抜くのか(岩波新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    二一世紀の情報革命が進めた、生産・通商のネットワーク化・モジュール化は、アジア諸国の経済力と政治力を地域全体として押し上げる。ドル中心主義、中国脅威論、TPPなど共通のリスクを抱える日本が、アジアとの相互依存と連携をとる重要性は高まっている。日本がとるべき方向を、歴史の視点と資料に基づく分析とで鮮明に提示する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 衰退する帝国、興隆するアジア
    第2章 情報革命がつくるアジア力
    第3章 TPPから人間安全保障共同体へ
    第4章 中国という存在
    第5章 相互補完するアジア
    第6章 欧州危機から見えるもの
    第7章 日本の生きる道―いま何をなすべきか
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    進藤 榮一(シンドウ エイイチ)
    1939年北海道生まれ。1968年京都大学大学院修了。法学博士。1975年筑波大学助教授。1990年同大学教授。ハーバード大学、プリンストン大学等の研究員、早稲田大学アジア研究機構客員教授等を歴任。現在、筑波大学名誉教授。国際アジア共同体学会会長、東アジア共同体評議会副議長

アジア力の世紀―どう生き抜くのか(岩波新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:進藤 榮一(著)
発行年月日:2013/06/20
ISBN-10:4004314321
ISBN-13:9784004314325
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:政治含む国防軍事
ページ数:243ページ
縦:18cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 アジア力の世紀―どう生き抜くのか(岩波新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!