「つい、うっかり」から「まさか」の失敗学へ [単行本]
    • 「つい、うっかり」から「まさか」の失敗学へ [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001884070

「つい、うっかり」から「まさか」の失敗学へ [単行本]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日科技連出版社
販売開始日: 2013/06/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「つい、うっかり」から「まさか」の失敗学へ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    リーマンショックから東日本大震災を経て、日本が大きく変わってきたことを、本書では、「まさか」の失敗と「まさか」の成功に注目して述べている。今こそ、「つい、うっかり」の失敗だけでなく、“地雷”(そんなものだと諦めて放置されたリスク)の撤去作業も始めるべきである。放置されていたリスクが顕わになったのが、福島第一原発での事故である。社会は待ってくれない。本書を通じて、成功と失敗の裏に隠された“違和感”、つまりは「攻めの失敗学」について深い理解を得ることができる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 工学部の教授から若者へ―若者よ、エンジニアになろう(東日本大震災を見て過去を振り返った
    低成長時代でも、個々の企業の浮き沈みは大きい ほか)
    第2章 最近、失敗学も変化した(東日本大震災が、皆の興味を引くような失敗を変えた
    日本の安全と品質は、相対的に劣化した ほか)
    第3章 福島第一原発の事故に“勝利の方程式”はあったのか(勝利の方程式は存在した
    原発の設計において、エンジニアは何を考え落としていたのか ほか)
    第4章 “複雑設計”による「まさか」の失敗が世の中に蔓延する(複雑設計は人事を超える
    コンピュータが複雑設計を引き起こす ほか)
    第5章 新商品のデザインは知識外の違和感から思考が始まる(「まさか」の失敗と期待以上の成功は心理的障壁を排して生まれる
    日本の安全・品質を高めるのは、違和感をもった変人である ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中尾 政之(ナカオ マサユキ)
    東京大学大学院工学系研究科機械工学専攻教授。1958年生まれ。1983年東京大学大学院工学系研究科産業機械工学専攻修士課程修了。日立金属株式会社勤務。1989年HMT Technology Corp.に出向。1992年東京大学大学院工学系研究科産業機械工学専攻助教授。2001年東京大学工学部附属総合試験所教授を経て、2006年より現職。専門はナノ・マイクロ加工、加工の知能化、科学器械の微細化、失敗学

「つい、うっかり」から「まさか」の失敗学へ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日科技連出版社
著者名:中尾 政之(著)
発行年月日:2013/06/27
ISBN-10:4817194804
ISBN-13:9784817194800
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:工学・工業総記
ページ数:193ページ
縦:21cm
他の日科技連出版社の書籍を探す

    日科技連出版社 「つい、うっかり」から「まさか」の失敗学へ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!