ねころんで読めるWHO患者安全カリキュラムガイド(医療安全BOOKS〈2〉) [単行本]
    • ねころんで読めるWHO患者安全カリキュラムガイド(医療安全BOOKS〈2〉) [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001884073

ねころんで読めるWHO患者安全カリキュラムガイド(医療安全BOOKS〈2〉) [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:メディカ出版
販売開始日: 2013/06/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ねころんで読めるWHO患者安全カリキュラムガイド(医療安全BOOKS〈2〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    医療安全学習にそのまま使える。カリキュラムガイド翻訳者が解説、世界標準の11トピック。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    患者安全の本質を知ろう―患者安全とは
    人間工学を応用しよう―患者安全におけるヒューマンファクターズの重要性
    良いシステムを活用しよう―システムとその複雑さが患者管理にもたらす影響を理解する
    良いチームプレーヤーになろう―有能なチームの一員であること
    エラーから学ぼう―エラーに学び、害を予防する
    リスクを知ってコントロールしよう―臨床におけるリスクの理解とマネジメント
    ケアの質を高める方法を知ろう―品質改善の手法を用いて医療を改善する
    患者さん・家族を巻き込もう―患者や介護者と協同する
    感染をしない、させない―感染の予防と管理
    侵襲的な手技・処置を安全に行おう―患者安全と侵襲的処置
    薬剤投与を安全に行おう―投薬の安全性を改善する
    指導者向けのカリキュラムガイド解説―パートA:指導者向け指針
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    相馬 孝博(ソウマ タカヒロ)
    公益財団法人日本心臓血圧研究振興会附属榊原記念病院副院長。1982新潟大学医学部卒業。1982‐1995新潟大学第二外科(心臓血管呼吸器外科)/関連病院職員。1995‐2001新潟県厚生連長岡中央病院呼吸器/血管外科部長。2001‐2004国立保健医療科学院政策科学部安全科学室長。2005‐2009名古屋大学医学部附属病院医療の質・安全管理部准教授。2009‐2012東京医科大学医療安全管理学講座主任教授。2012‐現在、公益財団法人日本心臓血圧研究振興会附属榊原記念病院副院長

ねころんで読めるWHO患者安全カリキュラムガイド(医療安全BOOKS〈2〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:メディカ出版 ※出版地:大阪
著者名:日本医療マネジメント学会(監修)/相馬 孝博(著)
発行年月日:2013/07/05
ISBN-10:4840445249
ISBN-13:9784840445245
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
ページ数:135ページ
縦:21cm
他のメディカ出版の書籍を探す

    メディカ出版 ねころんで読めるWHO患者安全カリキュラムガイド(医療安全BOOKS〈2〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!