改憲と国防―混迷する安全保障のゆくえ [単行本]
    • 改憲と国防―混迷する安全保障のゆくえ [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001884442

改憲と国防―混迷する安全保障のゆくえ [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:旬報社
販売開始日: 2013/06/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

改憲と国防―混迷する安全保障のゆくえ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    憲法を変えなければ、国は守れないのか?安倍政権がめざす憲法改正、集団的自衛権、国防軍、日米同盟強化…。現場を知りつくした元官僚とジャーナリストが明かす知られざる日本防衛の実態。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 安倍政権と集団的自衛権―その背景と矛盾(安全保障に関する「情勢の変化」と政府の対応
    第一次安倍政権の「四類型」
    米国は何を求めているのか ほか)
    第2章 冷戦後の自衛隊―PKO20年(ベトナムからの視察
    民間との協働による海外活動
    PKO二〇年の真価 ほか)
    第3章 沖縄・米軍基地と日米同盟(ハワイの海兵隊誘致
    歪みのなかの日米同盟
    地図を反転させるマジック ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    柳澤 協二(ヤナギサワ キョウジ)
    1946年東京都生まれ。70年東京大学法学部卒業後、防衛庁(当時)に入庁。防衛審議官、運用局長、人事教育局長、防衛庁長官官房長などを経て、2002年防衛研究所所長。04年から09年まで内閣官房副長官補(安全保障・危機管理担当)として、自衛隊イラク派遣を統括。現在、NPO法人国際地政学研究所理事長

    半田 滋(ハンダ シゲル)
    1955年栃木県生まれ。下野新聞社を経て、91年中日新聞社入社。東京新聞編集局社会部記者を経て、2007年8月より編集委員。11年1月より論説委員兼務。93年防衛庁防衛研究所特別課程修了。92年より防衛庁取材を担当。07年、東京新聞・中日新聞連載の「新防人考」で第13回平和・協同ジャーナリズム基金賞(大賞)を受賞

    屋良 朝博(ヤラ トモヒロ)
    1962年沖縄県生まれ。フィリピン大学卒業後、沖縄タイムス社入社。92年から基地問題担当、東京支社勤務を経て、論説委員、社会部長などを務めた。2006年の米軍再編を取材するため、07年から1年間、ハワイ大学内の東西センターで客員研究員として在籍。12年6月に退社。現在、フリーランスライター

改憲と国防―混迷する安全保障のゆくえ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:旬報社
著者名:柳澤 協二(著)/半田 滋(著)/屋良 朝博(著)
発行年月日:2013/07/01
ISBN-10:484511321X
ISBN-13:9784845113217
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
ページ数:185ページ
縦:19cm
他の旬報社の書籍を探す

    旬報社 改憲と国防―混迷する安全保障のゆくえ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!