横井小楠の弟子たち―熊本実学派の人々 [単行本]
    • 横井小楠の弟子たち―熊本実学派の人々 [単行本]

    • ¥9,350281 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001884976

横井小楠の弟子たち―熊本実学派の人々 [単行本]

価格:¥9,350(税込)
ゴールドポイント:281 ゴールドポイント(3%還元)(¥281相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:藤原書店
販売開始日: 2013/06/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

横井小楠の弟子たち―熊本実学派の人々 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    幕末・維新期に「公共」思想を基軸として、来たるべき世界像を唱導した実学思想家・横井小楠(1809‐69)。その理想と世界観に多大な影響を受け、近代日本に雄飛した、牛嶋五一郎、荘村助右衛門、徳富一敬、内藤泰吉、河瀬典次、山田武甫、嘉悦氏房、安場保和ら門弟8名の人物像と業績を初めて掘り起こし、「横井小楠山脈」の全貌に迫った、著者の永年の業績を集大成。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    明治初期における中央と地方―熊本実学派の思想と行動
    牛嶋五一郎―肥後藩海軍近代化の推進者
    荘村助右衛門―日本最初の受洗者
    徳富一敬―革新的な藩政改革の提案者
    内藤泰吉―西洋医学を普及させた苦労人
    河瀬典次―師の身近に仕えた律義者
    山田武甫―熊本に明治維新を布いた徳者
    嘉悦氏房―激論して西郷隆盛を説得した識者
    安場保和―地方行政で実学を実践した智者
    熊本実学派列伝
    近代的教養の成立―若き蘇峰の思想形成
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    花立 三郎(ハナタチ サブロウ)
    1919年熊本県三角生。1945年國學院大学卒業。専攻は日本近代史。尚絅高等学校、尚絅短期大学を経て熊本大学教授。横井小楠研究会を開き、最晩年まで横井小楠研究の発展に尽力した。2007年逝去

横井小楠の弟子たち―熊本実学派の人々 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:藤原書店
著者名:花立 三郎(著)
発行年月日:2013/06/30
ISBN-10:4894349213
ISBN-13:9784894349216
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:伝記
ページ数:505ページ
縦:21cm
他の藤原書店の書籍を探す

    藤原書店 横井小楠の弟子たち―熊本実学派の人々 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!