クリストフ王の悲劇(コレクション現代フランス語圏演劇〈01〉) [全集叢書]
    • クリストフ王の悲劇(コレクション現代フランス語圏演劇〈01〉) [全集叢書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001885084

クリストフ王の悲劇(コレクション現代フランス語圏演劇〈01〉) [全集叢書]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:れんが書房新社
販売開始日: 2013/06/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

クリストフ王の悲劇(コレクション現代フランス語圏演劇〈01〉) の 商品概要

  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    セゼール,エメ(セゼール,エメ/C´esaire,Aim´e)
    フランス語圏文学を代表する詩人、劇作家であり、かつ政治家。1913年、カリブ海のフランス旧植民地である小アンティル諸島のひとつ、マルチニック島に生まれる。32年フランス本国に渡り、以後の盟友レオポルド・サンゴール(セネガルの詩人、政治家)と知り合う。高等師範学校卒。39年『帰郷ノート』出版。同年、マルチニック島に戻る。1944年からフォール=ド=フランス市長(2001年まで)およびフランス国民議会議員(1993年まで)を務める。2008年没

    尾崎 文太(オザキ ブンタ)
    エメ・セゼールを中心とした植民地文学研究。立教大学ほか講師

    片桐 祐(カタギリ ユウ)
    バルザックを中心とした19世紀フランス小説および20世紀植民地研究。青山学院大学ほか講師

    根岸 徹郎(ネギシ テツロウ)
    現代フランス文学・演劇研究。専修大学教授

    佐伯 隆幸(サエキ リュウコウ)
    演劇評論家。学習院大学名誉教授

クリストフ王の悲劇(コレクション現代フランス語圏演劇〈01〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:れんが書房新社
著者名:エメ セゼール(著)/尾崎 文太(訳)/片桐 祐(訳)/根岸 徹郎(訳)/佐伯 隆幸(監訳)/日仏演劇協会(編)/アンスティチュ・フランセ日本(企画)
発行年月日:2013/06/15
ISBN-10:4846204049
ISBN-13:9784846204044
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:演劇・映画
ページ数:161ページ
縦:19cm
その他: 原書名: La Trag´edie du roi Christophe〈C´esaire,Aim´e〉
他のれんが書房新社の書籍を探す

    れんが書房新社 クリストフ王の悲劇(コレクション現代フランス語圏演劇〈01〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!