チャイコフスキー バレエ組曲「くるみ割り人形」: 作品71a (OGT 2124 MINIATURE SCORES) [単行本]
    • チャイコフスキー バレエ組曲「くるみ割り人形」: 作品71a (OGT 2124 MINIATURE SCORES) [...

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001887515

チャイコフスキー バレエ組曲「くるみ割り人形」: 作品71a (OGT 2124 MINIATURE SCORES) [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:音楽之友社
販売開始日: 2013/06/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

チャイコフスキー バレエ組曲「くるみ割り人形」: 作品71a (OGT 2124 MINIATURE SCORES) の 商品概要

  • 目次

    楽曲解説=森垣桂一

    Ⅰ 小さな序曲

    Ⅱ 特徴的な踊り

    a) 行進曲

    b) こんぺい糖の精の踊り

    c) ロシアの踊り

    d) アラビアの踊り

    e) 中国の踊り

    f) あし笛の踊り

    Ⅲ 花のワルツ

  • 出版社からのコメント

    なぜ「くるみ割り」はこれほど親しまれ、耳なじみがよいのか。その作曲法の秘密を、解説者が譜例を交えながら詳細に解き明かす。<…
  • 内容紹介

    「白鳥の湖」と並び、もっとも親しまれているバレエ作品。なぜ「くるみ割り」はこれほど親しまれ、耳なじみがよいのか。その作曲法の秘密を、楽器の選択やオーケストレーションの巧みさ、和音の色彩感、リズムの工夫など、解説者が譜例を交えながら、詳細に解き明かす。

    1890年2月に帝室マリインスキー劇場から注文を受け、翌91年2月から作曲開始、先に組曲が完成し、バレエ初演は92年12月に行われた。聴衆からは大歓迎を受け、シーズン中に18回上演されたことが記録されている。E.T.A.ホフマンの「くるみ割り人形とねずみの王様」をもとに、アレクサンドル・デュマが翻案した「くるみ割り人形の物語」が原作で、マリウス・プティパがバレエ原台本を書いた。クリスマス・シーンには欠かせない大切な作品。

  • 著者について

    森垣 桂一 (モリガキ ケイイチ)
    東京芸術大学作曲科卒業。池内友次郎、矢代秋雄、三善 晃、尾高惇忠各氏に師事する。1975年より、パリ国立高等音楽院で音楽理論と作曲を、アンリ・シャラン、ジャン・クロード・アンリー、オリヴィエ・メシアン各氏に師事する。第42回日本音楽コンクール作曲部門第1位受賞。第27回ヴィオッティー国際音楽コンクール作曲部門入賞。オーケストラ・プロジェクト\\\'99の作曲者として平成12年度芸術祭優秀賞受賞。1998年、サンクトペテルブルク音楽院オペラ・シンフォニー指揮科卒業。指揮を高階正光、ヴラジスラフ・チェルヌシェンコ、ユーリ・ガマレイ各氏に師事する。東京芸術大学、東京学芸大学講師を歴任、現在、国立音楽大学および大学院教授、桐朋学園大学講師。

チャイコフスキー バレエ組曲「くるみ割り人形」: 作品71a (OGT 2124 MINIATURE SCORES) の商品スペック

商品仕様
出版社名:音楽之友社
著者名:森垣 桂一(解説)
発行年月日:2013/06
ISBN-10:4276921562
ISBN-13:9784276921566
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
言語:日本語
ページ数:164ページ
他の音楽之友社の書籍を探す

    音楽之友社 チャイコフスキー バレエ組曲「くるみ割り人形」: 作品71a (OGT 2124 MINIATURE SCORES) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!