経済は「競争」では繁栄しない―信頼ホルモン「オキシトシン」が解き明かす愛と共感の神経経済学 [単行本]

販売休止中です

    • 経済は「競争」では繁栄しない―信頼ホルモン「オキシトシン」が解き明かす愛と共感の神経経済学 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001887838

経済は「競争」では繁栄しない―信頼ホルモン「オキシトシン」が解き明かす愛と共感の神経経済学 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:ダイヤモンド社
販売開始日: 2013/06/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

経済は「競争」では繁栄しない―信頼ホルモン「オキシトシン」が解き明かす愛と共感の神経経済学 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    経済を繁栄へと導くものは「天然資源」でも「勤労意欲」でもなく「信頼」だった!神経経済学を世界で初めて提唱した俊英が、信頼で経済が回るメカニズムを解き明かす!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 ヴァンパイア・ウェディング―信頼を司るホルモン「オキシトシン」を求めて
    第1章 経済は「信頼」で繁栄する―アダム・スミスと「神経経済学」の夜明け
    第2章 「利他的な遺伝子」は存在するのか?―信頼の起源と進化
    第3章 群れと社会と「共感」と―「人間関係構築物質」としてのオキシトシン
    第4章 なぜ競争を司る「テストステロン」は暴走するのか?―「性差」という厄介な問題
    第5章 「欠乏」欠陥症と虐待―オキシトシンの作用を妨害するのは誰だ?
    第6章 信仰と儀式、そして性―社会性促進剤としての「宗教」とダンスに迫る
    第7章 モラル・マーケットプレイス―「神経経済学」で新しい資本主義を
    第8章 長く幸せな人生を―社会を繁栄に導く「ボトムアップ型」の民主主義へ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ザック,ポール・J.(ザック,ポールJ./Zak,Paul J.)
    クレアモント大学院大学経済学・心理学・経営学教授。クレアモント神経経済学研究センター所長(2002年に自身が創設)。ロマリンダ(Loma Linda)大学医療センター臨床神経学教授。2004年、人間が相手を信頼できるか否かを決定する際に脳内化学物質の「オキシトシン」(oxytocin)が関与していることを発見し、以来、オキシトシンが人間のモラルや社会行動に与える影響の研究に邁進。論文も数多く、行政機関、警察、経済、医学、心理学、宗教界等の関心を集めている

    柴田 裕之(シバタ ヤスシ)
    1959年生まれ。翻訳者

経済は「競争」では繁栄しない―信頼ホルモン「オキシトシン」が解き明かす愛と共感の神経経済学 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ダイヤモンド社
著者名:ポール・J. ザック(著)/柴田 裕之(訳)
発行年月日:2013/06/27
ISBN-10:4478021627
ISBN-13:9784478021620
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:308ページ
縦:20cm
その他: 原書名: THE MORAL MOLECULE〈Zak,Paul J.〉
他のダイヤモンド社の書籍を探す

    ダイヤモンド社 経済は「競争」では繁栄しない―信頼ホルモン「オキシトシン」が解き明かす愛と共感の神経経済学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!