国際協力のレジーム分析―制度・規範の生成とその過程 [単行本]
    • 国際協力のレジーム分析―制度・規範の生成とその過程 [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
国際協力のレジーム分析―制度・規範の生成とその過程 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009001889131

国際協力のレジーム分析―制度・規範の生成とその過程 [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:有信堂
販売開始日: 2013/06/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

国際協力のレジーム分析―制度・規範の生成とその過程 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    国際支援・開発援助の分野で顕著にみられる制度化・規範化について、その生成過程を軸に、基礎的説明とテーマ研究によって包括的に整理分析した基本文献。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 国際開発支援の制度化(国際開発援助レジーム;「国際規範」としての開発援助潮流 ほか)
    第2章 世界銀行を中核とする国際援助体制(世界銀行とIMF;構造調整レジームとPRSレジーム ほか)
    第3章 国連システムを中心とする国際支援体制(国連システムとその課題;国連の主導する国際支援の枠組みと規範 ほか)
    第4章 パートナーシップとオーナーシップ(主要国の政策調整の場;国際援助協調の進展 ほか)
    第5章 地域的枠組みとアジアにおける地域協力(地域協力の枠組み;アジア太平洋における地域協力 ほか)
    第6章 グローバル市民社会(NGOと市民社会;国境を越えた規範形成 ほか)
  • 出版社からのコメント

    国際支援・開発援助の分野で顕著にみられる制度化・規範化について、初学者から実務家まで幅広く活用されるよう整理した。
  • 内容紹介

    国際支援・開発援助の分野では国際的協調が進展し、制度化・規範化が顕著にみられる。それらの生成過程を軸に、6つのテーマについて、基礎的説明とテーマ研究によって、初学者から実務家まで、幅広く活用されるよう整理した。国際協力レジーム分析の必読書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    稲田 十一(イナダ ジュウイチ)
    1956年広島県生まれ。1980年東京大学教養学部国際関係論専門課程卒業。東京大学大学院社会学研究科(国際学修士)。東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学。野村総合研究所、日本国際問題研究所、山梨大学助教授、ハーバード大学国際問題センター、世界銀行政策調査局および業務政策局、を経て、専修大学経済学部教授
  • 著者について

    稲田十一 (イナダジュウイチ)
    1956年広島生まれ。
    1980年東京大学教養学部国際関係論専門課程卒業。
       東京大学大学院社会学研究科(国際学修士)
       東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学
    職歴 野村総合研究所、日本国際問題研究所、山梨大学助教授、ハーバード大学国際問題センター、世界銀行政策調査局および業務政策局を経て
    現在 専修大学経済学部教授

国際協力のレジーム分析―制度・規範の生成とその過程 の商品スペック

商品仕様
出版社名:有信堂高文社
著者名:稲田 十一(著)
発行年月日:2013/06/27
ISBN-10:4842055685
ISBN-13:9784842055688
判型:A5
発売社名:有信堂高文社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:202ページ
縦:21cm
他の有信堂の書籍を探す

    有信堂 国際協力のレジーム分析―制度・規範の生成とその過程 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!