チェコ音楽の魅力―スメタナ・ドヴォルジャーク・ヤナーチェク(ユーラシア選書) [全集叢書]

販売休止中です

    • チェコ音楽の魅力―スメタナ・ドヴォルジャーク・ヤナーチェク(ユーラシア選書) [全集叢書]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001891442

チェコ音楽の魅力―スメタナ・ドヴォルジャーク・ヤナーチェク(ユーラシア選書) [全集叢書]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
日本全国配達料金無料
出版社:東洋書店
販売開始日: 2007/01/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

チェコ音楽の魅力―スメタナ・ドヴォルジャーク・ヤナーチェク(ユーラシア選書) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    はじめに―「ナショナリズム(民族主義)」の遺産としての音芸術
    1 スメタナ―ボヘミアにおける「チェコ近代音楽」の創出(「ボヘミア楽派」の始祖スメタナの生涯(一八二四~八四)
    「チェコ人」としての覚醒
    「チェコ国民音楽」の指標―スメタナの理念、そして論争へ ほか)
    2 ドヴォルジャーク―ロマン主義音楽における「スラヴの精神」(一九世紀チェコの国際的作曲家ドヴォルジャークの生涯(一八四一~一九〇四)
    音楽家としての揺籃期―古典・ロマン派様式による初期の作品
    「スラヴの音」をもとめて ほか)
    3 ヤナーチェク―二〇世紀、スラヴ人のアイデンティティをもとめて(モラヴィアの民俗主義者ヤナーチェクの生涯(一八五四~一九二八)
    地域的アイデンティティとしての「モラヴィア民俗主義」の音世界
    民謡編曲における「モラヴィア民俗主義」の揺籃期 ほか)
    おわりに―「民族の音楽」とは何か、西欧とスラヴのはざまで
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    内藤 久子(ナイトウ ヒサコ)
    香川県生まれ。1996年大阪大学大学院文学研究科博士後期課程(芸術学専攻音楽学)修了。文学博士(大阪大学)。1983年~1985年まで旧チェコスロヴァキア政府給費留学生として現ブルノ・マサリク大学で音楽学を学ぶ。鳥取大学地域学部地域文化学科(文化構造論講座)教授。専門は音楽学・東中欧地域の音楽文化史論

チェコ音楽の魅力―スメタナ・ドヴォルジャーク・ヤナーチェク(ユーラシア選書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋書店
著者名:内藤 久子(著)
発行年月日:2007/01/20
ISBN-10:4885956587
ISBN-13:9784885956584
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:音楽・舞踏
ページ数:310ページ
縦:19cm
他の東洋書店の書籍を探す

    東洋書店 チェコ音楽の魅力―スメタナ・ドヴォルジャーク・ヤナーチェク(ユーラシア選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!