神と仏の物語―日本人の心のふるさと [単行本]
    • 神と仏の物語―日本人の心のふるさと [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
神と仏の物語―日本人の心のふるさと [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009001894311

神と仏の物語―日本人の心のふるさと [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大法輪閣
販売開始日: 2013/07/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

神と仏の物語―日本人の心のふるさと [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    なぜ菅原道真は神になったのか?春日大社と興福寺のつながりとは?愛宕山に天狗がいる理由は?日本人は古来、神道と仏教、神社とお寺を分けへだてなく信仰し、大切にしてきた。そんな柔軟で美しい“日本の心”を取り戻すために、日本各地に伝わるさまざまな「神仏にまつわる物語」を、豊富な写真資料とともに紹介し、やさしく解説する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    「共生」の大切さ
    熊野の権現さま
    熊野と一遍上人、小栗判官
    スーパースター・役行者
    弘法大師と丹生明神・狩場明神
    歌僧・西行
    奈良の春日大社と興福寺
    道成寺・安珍と清姫
    神さまになった人・菅原道真公
    幸せをもたらす七福神〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小松 庸祐(コマツ ヨウユウ)
    昭和16年(1941)東京生まれ。國學院大學文学部史学科を卒業し、昭和41年(1966)大阪の古刹「たなべ不動尊」法楽寺に入寺。昭和57年(1982)正力松太郎賞(団体賞)受賞。昭和58年(1983)正楽寺(滋賀)、平成5年(1993)法楽寺住職に就任し現在にいたる。平成15年(2003)密教教化賞受賞

神と仏の物語―日本人の心のふるさと [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:大法輪閣
著者名:小松 庸祐(著)
発行年月日:2013/07/10
ISBN-10:4804613501
ISBN-13:9784804613505
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:仏教
ページ数:231ページ
縦:19cm
他の大法輪閣の書籍を探す

    大法輪閣 神と仏の物語―日本人の心のふるさと [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!