討議倫理 新装版 (叢書・ウニベルシタス) [全集叢書]
    • 討議倫理 新装版 (叢書・ウニベルシタス) [全集叢書]

    • ¥3,630109 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001894418

討議倫理 新装版 (叢書・ウニベルシタス) [全集叢書]

価格:¥3,630(税込)
ゴールドポイント:109 ゴールドポイント(3%還元)(¥109相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法政大学出版局
販売開始日: 2013/07/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

討議倫理 新装版 (叢書・ウニベルシタス) [全集叢書] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 道徳性と人倫(カントに対するヘーゲルの異議は討議倫理にも当てはまるか?
    何が生活形態を「合理的」にするのか?)
    第2部 道徳の発展(正義と連帯―「段階六」についての議論のために
    ローレンス・コールバーグとネオ・アリストテレス主義)
    第3部 実践理性(実践理性のプラグマティックな、倫理的な、道徳的な使用について
    討議倫理の解明)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ハーバーマス,ユルゲン(ハーバーマス,ユルゲン/Habermas,J¨urgen)
    1929年ドイツのデュッセルドルフ生まれ。ゲッティンゲン、チューリヒ、ボンの各大学でドイツ文学、心理学、社会学、哲学を修め、56年フランクフルト社会研究所のアドルノの助手となり、フランクフルト学派第二世代としての歩みを始める。61年『公共性の構造転換』で教授資格を取得し、ハイデルベルク大学教授となる。64年フランクフルト大学教授、71年マックス・プランク研究所所長を歴任、82年以降はフランクフルト大学に戻り、ホルクハイマー記念講座教授を務め、94年退官

    清水 多吉(シミズ タキチ)
    1933年生まれ。東京大学大学院修了。東京大学、名古屋大学、静岡大学、早稲田大学、法政大学、立教大学、東洋大学、神奈川大学の講師、ニューヨーク・ホウフストラ大学の客員教授を務め、現在、立正大学名誉教授

    朝倉 輝一(アサクラ コウイチ)
    1959年生まれ。東洋大学大学院文学研究科博士後期課程哲学専攻単位取得退学。文学博士(東洋大学・博士乙)。東洋大学、立正大学、国立看護大学、山村学園短期大学の講師、沖縄大学人文学部准教授を務め、現在、東洋大学法学部准教授

討議倫理 新装版 (叢書・ウニベルシタス) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法政大学出版局
著者名:ユルゲン ハーバーマス(著)/清水 多吉(訳)/朝倉 輝一(訳)
発行年月日:2013/07/10
ISBN-10:4588099671
ISBN-13:9784588099670
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:哲学
ページ数:303ページ ※283,20P
縦:20cm
その他: 原書名: ERL¨AUTERUNGEN ZUR DISKURSETHIK〈Habermas,J¨urgen〉
他の法政大学出版局の書籍を探す

    法政大学出版局 討議倫理 新装版 (叢書・ウニベルシタス) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!