米(アメリカ)ハフィントン・ポストの衝撃―メディアのあり方を変えた(アスキー新書) [新書]

販売休止中です

    • 米(アメリカ)ハフィントン・ポストの衝撃―メディアのあり方を変えた(アスキー新書) [新書]

    • ¥83826 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001894722

米(アメリカ)ハフィントン・ポストの衝撃―メディアのあり方を変えた(アスキー新書) [新書]

価格:¥838(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:アスキー・メディアワークス
販売開始日: 2013/07/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

米(アメリカ)ハフィントン・ポストの衝撃―メディアのあり方を変えた(アスキー新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    政治家の妻、ベストセラー作家、リベラル派の論客など多数の顔を持つアリアナ・ハフィントン。彼女がたどり着いたのは、社会に多大な影響力を与えるネット新聞だった。アメリカ最強のネット新聞である「ハフィントン・ポスト」創設の物語が今語られる!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ジャーナリズム最高の栄誉(ブログサイドがピュリツァー賞受賞;ネットメディアが経験豊かなベテランを採用 ほか)
    第2章 原点はブログ(オバマもクリントも投稿;ブロガー第1号は著名歴史家シュレジンジャー ほか)
    第3章 感染メディア(伝統メディアの代表選手ニューヨーク・タイムズ;「アグリゲーションの女王」との批判 ほか)
    第4章 共同創業者が説く破壊的イノベーション(新聞の印刷・宅配をやめてキンドルを無料配布せよ;電子端末が新聞販売店に ほか)
    第5章 凋落する新聞とよみがえるジャーナリズム(新聞の凋落を記録する「新聞デスウオッチ」;「記者の魅力は少しも衰えていない」 ほか)
  • 出版社からのコメント

    アメリカ最強のネット新聞が示す10年後のメディアの姿
  • 内容紹介

    米国のニュースメディアが地盤沈下を起こす中、ブログメディアのハフポストはなぜ驚異的な成長を見せたのか。今後10年の日本メディアが進むべき道が明らかにされる。ジャーナリスト牧野洋が書いた渾身の1冊!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    牧野 洋(マキノ ヨウ)
    1960年生まれ。ジャーナリスト兼翻訳家。慶応大学経済学部卒業、米コロンビア大学ジャーナリズムスクール卒業(修士号)。日本経済新聞社でニューヨーク駐在や編集委員を歴任し、2007年に独立。早稲田大学ジャーナリズムスクール非常勤講師

米(アメリカ)ハフィントン・ポストの衝撃―メディアのあり方を変えた(アスキー新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:アスキー・メディアワークス
著者名:牧野 洋(著)
発行年月日:2013/07/10
ISBN-10:4048918133
ISBN-13:9784048918138
判型:B6
発売社名:KADOKAWA
対象:教養
発行形態:新書
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:252ページ
縦:18cm
横:11cm
他のアスキー・メディアワークスの書籍を探す

    アスキー・メディアワークス 米(アメリカ)ハフィントン・ポストの衝撃―メディアのあり方を変えた(アスキー新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!