詩とデカダンス 無用者の系譜―唐木順三ライブラリー〈2〉 [全集叢書]
    • 詩とデカダンス 無用者の系譜―唐木順三ライブラリー〈2〉 [全集叢書]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001894738

詩とデカダンス 無用者の系譜―唐木順三ライブラリー〈2〉 [全集叢書]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2013/07/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

詩とデカダンス 無用者の系譜―唐木順三ライブラリー〈2〉 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    西洋の詩人的抵抗から日本の風狂人までを描き、虚や空を根拠とする伝統に目をむけた代表作。全集未収録対談も収録する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    詩とデカダンス(事実と虚構;狂の諸相;近代における芸術の運命)
    無用者の系譜(無用者の系譜;文人気質)
    歴史の顔―唐木順三・鈴木成高‐対談
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    唐木 順三(カラキ ジュンゾウ)
    1904(明治37)年、長野県上伊那郡に生まれる。1927(昭和2)年に京都帝国大学哲学科を卒業。近代文学研究から中世へと視野を広げ、独自の評論活動を行う。1940年、同郷の古田晁、臼井吉見と共に筑摩書房を設立する。戦後は同社の書籍や雑誌『展望』の編集を行い、一方で、明治大学文学部の教授もつとめた。1956年に『中世の文学』で読売文学賞・文芸評論賞を受賞。1980年、76歳で逝去

    粕谷 一希(カスヤ カズキ)
    1930(昭和5)年、東京都生まれ。東京大学法学部卒業。1955年、中央公論社に入社。『中央公論』編集長などをつとめる。1978年、中央公論社を退社し、1986年、『東京人』編集長に就任する。現在、評論家

詩とデカダンス 無用者の系譜―唐木順三ライブラリー〈2〉 の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:唐木 順三(著)/粕谷 一希(解説)
発行年月日:2013/07/10
ISBN-10:4121100158
ISBN-13:9784121100153
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:哲学
ページ数:547ページ
縦:19cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 詩とデカダンス 無用者の系譜―唐木順三ライブラリー〈2〉 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!