日本100低名山を歩く(角川SSC新書) [新書]

販売休止中です

    • 日本100低名山を歩く(角川SSC新書) [新書]

    • ¥92428 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001894744

日本100低名山を歩く(角川SSC新書) [新書]

価格:¥924(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:角川マガジンズ
販売開始日: 2013/07/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

日本100低名山を歩く(角川SSC新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本全国・標高1499m以下。無理なく始めるための山行のマナーと事故防止の基本。花、動物、歴史、山岳信仰など…目的別案内。初めての山歩きガイド「完全保存版」。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 なぜ低い山が魅力的なのか?(日本はやはり富士山が大好き!;低山とは何か? ほか)
    第2章 日本全国のお薦め低山ガイド―31低山は実際に歩いたレポートを掲載(恵山―北海道;空沼岳―北海道 ほか)
    第3章 低山といっても侮るなかれ!―なぜ、中高年の事故が頻発するのか?(世の中、空前の登山ブーム;ブームの陰に、山岳遭難事故の多発が ほか)
    第4章 登山事故を回避する準備と行動術(登山の基本・登山計画編;登山の基本・山の装備編 ほか)
  • 出版社からのコメント

    初めての山歩きガイド「完全保存版」。日本全国の低名山100を紹介。
  • 内容紹介

    山ガールや中高年に人気の登山。「低い山を歩く会」監修で、正しい登山術、登山の楽しみ方を伝授する初めての山歩きガイド。実践に基づく危機管理術や準備法、装備を押さえた上で、お薦め100低名山を紹介。
  • 著者について

    低い山を歩く会 (ヒクイヤマヲアルクカイ)
    監修=低い山を歩く会/1962年創設の山岳会。会員数約300人。中高年を中心に、20代~80代までと幅広く、その名のとおり低い山での日帰りハイキングから、尾根歩き、沢登り、冬山登山、山スキー、写真撮影山行など、オールラウンドな活動を行っている。

日本100低名山を歩く(角川SSC新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:角川マガジンズ
著者名:低い山を歩く会(監修)
発行年月日:2013/07/25
ISBN-10:4047316083
ISBN-13:9784047316089
判型:新書
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:新書
内容:地理
言語:日本語
ページ数:251ページ
縦:18cm
他の角川マガジンズの書籍を探す

    角川マガジンズ 日本100低名山を歩く(角川SSC新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!