「法」における「主体」の問題(叢書・アレテイア) [単行本]
    • 「法」における「主体」の問題(叢書・アレテイア) [単行本]

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001895146

「法」における「主体」の問題(叢書・アレテイア) [単行本]

価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:御茶の水書房
販売開始日: 2013/07/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「法」における「主体」の問題(叢書・アレテイア) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    近代の正義論や法理論は、二重の「主体」を前提として成り立っている。自らの自由意志によってひたすら自己の利益を追求する「主体」と、政治的共同体の公共の利益にコミットする「主体」である。しかし、両者の間の現実的なギャップは大きく、自由主義的な正義論は常に理論的矛盾を抱えてきた。現代の正義論者は、諸個人が日常的に身に付けている正義感覚から、普遍的な「正義」の原理を導き出そうとしているが、決定的な答えは見出せていない。一方で、公共的な徳を身に付けた市民を育成しようとする議論も台頭している。法の「主体」をめぐるアクチュアルな議論を概観する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    「公共性」と「主体」
    個人化する社会と熟議民主主義
    自我と責任・自己と責任
    フーコーの「権利」論と主体の問題
    防犯アーキペラゴ序説―包摂と排除の交錯とはざま
    「自己所有権」論再訪序説―その基礎づけと人格観
    労働と所有の主体―身体ある存在の危うさと弱さについて
    道徳的行為者と間主観性:一八世紀イギリス道徳哲学に即して
    文明としての自己抑制―B.マンデヴィルの統治論における恐怖概念の検討
    道徳的責任と合理性
    法教育における人間―高等学校「現代社会」にみる法教育の要素から
    法的主体と関係性―ケアの倫理とリベラリズムの論理
    プリコミットメントから見たアドバンス・ディレクティブ
    死者と将来世代の存在論―剥奪説をめぐって
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    仲正 昌樹(ナカマサ マサキ)
    金沢大学法学類教授。政治思想史・法理論

「法」における「主体」の問題(叢書・アレテイア) の商品スペック

商品仕様
出版社名:御茶の水書房
著者名:仲正 昌樹(編)
発行年月日:2013/07/01
ISBN-10:427501040X
ISBN-13:9784275010407
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:哲学
ページ数:317ページ
縦:21cm
他の御茶の水書房の書籍を探す

    御茶の水書房 「法」における「主体」の問題(叢書・アレテイア) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!