「礼楽」文化―東アジアの教養 [単行本]
    • 「礼楽」文化―東アジアの教養 [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
「礼楽」文化―東アジアの教養 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009001895698

「礼楽」文化―東アジアの教養 [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ぺりかん社
販売開始日: 2013/07/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「礼楽」文化―東アジアの教養 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「礼楽」をキーワードに教養文化の展開と変容を考察した国際シンポジウムの成果。「詩書礼楽」の重要性を説いた孔子―。その教えと伝統を共有する東アジア文化圏―。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 中国の礼楽(中国古代の飲食文化と礼楽―孝子の三道をめぐって
    『荀子』における礼楽思想の分析
    王安石から朱熹へ―宋代礼学の展開 ほか)
    2 朝鮮の礼楽(朝鮮時代の「儒教」と「楽」について―思想史からの一試論
    朱子学における理学的礼楽論と朝鮮
    現実と原則の調和を追求した退渓の礼論 ほか)
    3 日本・琉球の礼楽(荻生徂徠一門の音楽嗜好とその礼楽観
    日本における明楽の受容
    守礼の邦の音楽)
    シンポジウム総合討論 東アジアにおける「礼」と「楽」―東アジア共通の教養として
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小島 康敬(コジマ ヤスノリ)
    1949年、岐阜県生まれ。学習院大学大学院人文科学研究科博士課程退学。国際基督教大学教養学部教授。日本思想史専攻

「礼楽」文化―東アジアの教養 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ぺりかん社
著者名:小島 康敬(編)
発行年月日:2013/07/10
ISBN-10:4831513571
ISBN-13:9784831513571
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:歴史総記
ページ数:420ページ
縦:20cm
他のぺりかん社の書籍を探す

    ぺりかん社 「礼楽」文化―東アジアの教養 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!