騎馬民族がもたらした日本のことば [単行本]

販売休止中です

    • 騎馬民族がもたらした日本のことば [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001898256

騎馬民族がもたらした日本のことば [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
日本全国配達料金無料
出版社:星雲社
販売開始日: 2009/02/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

騎馬民族がもたらした日本のことば [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    記紀のいにしえから生きた日本語に姿をかえている古代テュルク語。その淵源をオルホン‐エニセー碑文に求め、東海の列島で漢字に音声としての訓読みが形成する過程をも考察する。長年にわたり日本語の語源を追求してきた著者による驚きの“ことばの騎馬民族伝来説”。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 生活の基本となったことば(明るくなるの「あかる」の語源
    「黒」「暗い」「暮れる」の語源
    「とる」の語源
    「うつ」の語源
    「かたい」「かためる」の語源
    「柔らかい」「和らぐ」「弱る」の語源
    「すごい」の語源
    「きれい」の語源
    「恋」の語源)
    2 日常的な身近なことば(「帰る」「返す」などの語源
    「ひっくりかえる」「ぐらっと」の語源
    「あら」の語源
    「膝をつく」「嘘をつく」の語源
    「かぶる」「かぶせる」の語源
    「うとうと」「うつらうつら」「おぞむ」の語源
    「がやがや」「騒ぐ」「たわける」の語源
    山名の語尾「たけ・とー・とうげ」の語源
    英虞湾の「英虞」の語源)
    3 古代テュルク語から日本語への流れの深層
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    東 巌夫(ヒガシ イワオ)
    1924年鹿児島県に生まれる。国立鹿児島高等農林学校(鹿児島大学農学部の前身)を卒業。東京学芸大学付属世田谷中学校教諭、東京学芸大学理科教育学の非常勤講師を定年退職の後、1989‐92年、北京中央民族学院(北京中央民族大学の前身)に留学。さらに続く10年間毎年4ヵ月留学して、ウイグル語、古代テュルク語、ロシア・モンゴル・満州語を学ぶ。その他の言語学習歴は、独・仏・中・韓・ギリシャ・ラテン語に及ぶ

騎馬民族がもたらした日本のことば [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:露満堂
著者名:東 巌夫(著)
発行年月日:2009/01/28
ISBN-10:4434125702
ISBN-13:9784434125706
判型:A5
発売社名:星雲社
対象:教養
発行形態:単行本
内容:日本語
ページ数:321ページ
縦:22cm
他の星雲社の書籍を探す

    星雲社 騎馬民族がもたらした日本のことば [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!