オローニの日々―サンフランシスコ先住民のくらしと足跡 [単行本]

販売休止中です

    • オローニの日々―サンフランシスコ先住民のくらしと足跡 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001898913

オローニの日々―サンフランシスコ先住民のくらしと足跡 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:地方・小出版流通センター
販売開始日: 2003/03/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

オローニの日々―サンフランシスコ先住民のくらしと足跡 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    食料としての鹿を狩るにも、オローニ流の作法があったとは。サンフランシスコ周辺の大自然の恵みを糧に何百年いや、何千年にもわたる平和を実現していた小部族オローニの暮らしぶりは、侵入者たちにとって奇異なものでもあったようだ。スペイン人探検家、宣教師、イギリス人、フランス人船長などなどによって記録された文献をベースに著者は1768年4月当時のオローニの日々を再現してみせる。童話のようにやさしく、うつくしく描かれるその世界は歴史的事実のまえで幻のように立ちつくす。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 オローニとその環境(土地と生きものたち
    村の一日 ほか)
    2章 村社会(誕生と子供時代
    結婚 ほか)
    3章 スピリットの世界(篭を編む
    シャーマン ほか)
    4章 1776年から現代へ(最後の2世紀)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    マーゴリン,マルコム(マーゴリン,マルコム/Margolin,Malcolm)
    カリフォルニアの歴史、自然史、インディアンの生活についての著書多数。1974年に自ら創設したヘイデイブックスより多数の出版事業を手がけている。カリフォルニア先住民族の歴史と現状を専門的に扱う季刊誌「News from Native California」を出版し、編集にもあたっている

    冨岡 多恵子(トミオカ タエコ)
    産能短期大学助教授・翻訳家。東京外国語大学(英米語学科)卒業後、アメリカ州立カンザス大学(The University of Kansas)言語学科へ留学。修士号取得。専門分野:比較言語学、英語教育、コーパス言語学。現在コーパス言語学会、大学英語教育学会会員

    ハーニー,マイケル(ハーニー,マイケル/Harney,Michael)
    画家、イラストレーター。その仕事は広範囲にわたるが、なかでも、オークランド博物館、サンフランシスコのゴールデンゲートパーク内のカリフォルニア科学アカデミー博物館などの仕事をしている

オローニの日々―サンフランシスコ先住民のくらしと足跡 の商品スペック

商品仕様
出版社名:人間家族編集室 ※出版地:南伊豆町/プリミティヴプランプレス ※出版地:伊東
著者名:マルコム マーゴリン(著)/冨岡 多恵子(訳)/マイケル ハーニー(絵)
発行年月日:2003/03/30
ISBN-10:4915963268
ISBN-13:9784915963261
判型:B6
発売社名:スタジオ・リーフ ※発売地:南伊豆町
対象:一般
発行形態:単行本
内容:民族・風習
ページ数:207ページ
縦:21cm
その他: 原書名: The Ohlone Way:Indian Life in the San Francisco-Monterey Bay Area〈Margolin,Malcolm;Harney,Michael〉
他の地方・小出版流通センターの書籍を探す

    地方・小出版流通センター オローニの日々―サンフランシスコ先住民のくらしと足跡 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!