松居直と『こどものとも』―創刊号から149号まで(シリーズ・松居直の世界〈2〉) [全集叢書]
    • 松居直と『こどものとも』―創刊号から149号まで(シリーズ・松居直の世界〈2〉) [全集叢書]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001899545

松居直と『こどものとも』―創刊号から149号まで(シリーズ・松居直の世界〈2〉) [全集叢書]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2013/07/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

松居直と『こどものとも』―創刊号から149号まで(シリーズ・松居直の世界〈2〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    数々のロングセラー絵本の出発点となった福音館書店の月刊絵本『こどものとも』。エレンケイのことばに触発され、松居直自身が手がけたその創刊から一四九号までの試行錯誤の軌跡を作家とのエピソードとともに描く。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 『こどものとも』以前の月刊絵本
    第1章 『ビップとちょうちょう』試行錯誤の幕開け―一九五六年四月号(一号)~一九五七年三月号(十二号)
    第2章 『くろうまブランキー』挑戦のはじまり―一九五七年四月号(十三号)~一九五八年十二月号(三十三号)
    第3章 『きつねとねずみ』主要作家、出そろう―一九五九年一月号(三十四号)~一九六一年六月号(六十三号)
    第4章 『とらっくとらっくとらっく』革新の横判絵本―一九六一年七月号(六十四号)~一九六二年三月号(七十二号)
    第5章 『ぐりとぐら』子どもの気持ちをはずませるもの―一九六二年四月号(七十三号)~一九六四年三月号(九十六号)
    第6章 『しんせつなともだち』子どもの毎日は発見の連続―一九六四年四月号(九十七号)~一九六六年三月号(一二〇号)
    第7章 『ふしぎなえ』作家性、色濃く―一九六六年四月号(一二一号)~一九六八年八月号(一四九号)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松居 直(マツイ タダシ)
    1926年京都府生まれ。日本美術に親しむ幼少期、学生時代を経て、旧制中学在学中に敗戦を体験する。戦後は同志社大学法学部で学び、卒業とともに1951年金沢の福音館書店に入社。1956年に『こどものとも』を創刊、昭和期を支えた数々の才能を発掘、起用する。現在、福音館書店相談役、NPOブックスタート会長、財団法人大阪国際児童文学館特別顧問など、子どもの本の諸分野で活躍中

松居直と『こどものとも』―創刊号から149号まで(シリーズ・松居直の世界〈2〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:松居 直(著)
発行年月日:2013/07/20
ISBN-10:4623064816
ISBN-13:9784623064816
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:文学総記
ページ数:440ページ ※419,21P
縦:20cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 松居直と『こどものとも』―創刊号から149号まで(シリーズ・松居直の世界〈2〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!