多文化共生論―多様性理解のためのヒントとレッスン [単行本]
    • 多文化共生論―多様性理解のためのヒントとレッスン [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月27日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001900152

多文化共生論―多様性理解のためのヒントとレッスン [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月27日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明石書店
販売開始日: 2013/07/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

多文化共生論―多様性理解のためのヒントとレッスン の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    多文化共生とは何か―コミュニティ心理学的視座から多様性を考える
    日本の外国人の抱える問題
    中国帰国者の抱える問題―1世、2世、3世に求められる支援とは
    地域社会と多文化共生―新宿の小学校事例を中心として
    外国につながる子どもたちの困難・サポート・対処行動からみる現状
    地域日本語教育とコーディネーターの重要性―共生社会の構築へ向けて
    国際結婚家族で母語を身につけるバイリンガル―社会言語学と言語発達の視点から捉える
    国際結婚の解消―身近な法律問題
    難民認定申請者(Asylum seekers)の生活とこころ
    多文化共生と障害の文化モデル―人ひとりへの合理的配慮
    企業と研修生―共生に向けた日本語支援の視点から
    大学コミュニティにおける多文化共生
    海外の日本人駐在家族と移動す子どもたち
    韓国における多文化化する家族とその子どもたち
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    加賀美 常美代(カガミ トミヨ)
    山梨県生まれ。東北大学大学院文学研究科博士後期課程修了。文学博士(心理学)。三重大学専任講師を経て、お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科教授。異文化間教育学会理事長、コミュニティ心理学会常任理事、多文化間精神医学会理事。専門は異文化間心理学、異文化間教育

多文化共生論―多様性理解のためのヒントとレッスン の商品スペック

商品仕様
出版社名:明石書店
著者名:加賀美 常美代(編著)
発行年月日:2013/07/15
ISBN-10:4750338486
ISBN-13:9784750338484
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:347ページ
縦:19cm
他の明石書店の書籍を探す

    明石書店 多文化共生論―多様性理解のためのヒントとレッスン [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!