星の王子さま―澤登翠朗読CDブック [単行本]

販売を終了しました

    • 星の王子さま―澤登翠朗読CDブック [単行本]

100000009001900220

星の王子さま―澤登翠朗読CDブック [単行本]

販売終了時の価格: ¥4,950(税込)
出版社:第三書房
販売開始日: 2013/06/17(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

カテゴリランキング

販売を終了しました

星の王子さま―澤登翠朗読CDブック [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    星の王子さま、活動弁士・澤登翠と出会う。『星の王子さま』刊行70周年記念、日本語全文朗読CDブック誕生。日本独自の話芸「活弁(かつべん)」を継承し、日本はもとより海外でも活躍中の澤登翠。多彩な語り口で、王子さまはもちろん、王さま、点灯夫、蛇…すべての登場人物が、詩情あふれる音楽とともに、生き生きと私たちの目の前に現われます。原作理解を深め、「声」を聴く力と想像力を養う、大きな活字で読みやすい日本語全文朗読CDブック。(CD2枚付/収録時間2h30)。
  • 内容紹介

    星の王子さま、活動弁士 澤登翠(さわと みどり)と出会う!
    サンテグジュペリ「星の王子さま」刊行70周年記念、日本語全文朗読CDブック誕生。
    日本独自の話芸「活弁(かつべん)」を継承し、日本はもとより海外でも活躍中の澤登翠(さわと みどり)。多彩な語り口で、王子さまはもちろん、王さま、点灯夫、蛇… すべての登場人物が、詩情あふれる音楽とともに、生き生きと私たちの目の前に現れます。
    原作理解を深め、「声」を聴く力と想像力を養う、大きな活字で読みやすい日本語全文朗読CDブック。著者サンテグジュペリ自身が描いた挿絵入りの、美しい絵本です。
    ■A5判 98頁 本文4色刷 上製本 CD 2枚付(収録時間2h30)
    ※ 本書の日本語訳は、小島俊明訳注『対訳 フランス語で読もう「星の王子さま」』(第三書房、2006年)を元にしています。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    サンテグジュペリ,アントワーヌ・ド(サンテグジュペリ,アントワーヌド/Saint-Exup´ery,Antoine de)
    作家、飛行士。1900年6月29日フランスのリヨンに生まれる。第二次大戦中、1944年7月31日任務のためコルシカ島のボルゴ基地からP‐38型ライトニング偵察機で単身飛び立ち、そのまま消息を絶つ

    澤登 翠(サワト ミドリ)
    活動弁士。東京に生まれる。法政大学文学部哲学科卒業。故松田春翠門下。日本を代表する弁士として、国内はもとよりフランス、アメリカ他の海外公演を通じて、「弁士」の存在をアピールし高い評価を得ている。日本独自の話芸、「活弁」を現代のエンターテインメントとしてよみがえらせ、文化庁芸術祭優秀賞ほか数々の賞を受賞。的確な作品解釈による多彩な語り口で、邦画洋画あわせて500本以上、さまざまなジャンルにわたる無声映画の活弁を務める

    小島 俊明(コジマ トシハル)
    詩人、フランス文学者。岐阜県に生まれる
  • 著者について

    アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ (サン=テグジュペリ,A.(アントワーヌ)de)
    作家、飛行士。1900年6月29日フランスのリヨンに生まれる。
    第二次大戦中、1944年7月31日任務のためコルシカ島のボルゴ基地からP-38型ライトニング偵察機で単身飛び立ち、そのまま消息を絶つ。
    著書:『南方郵便機』(1929)、『夜間飛行』(1931)、『人間の大地』(1939)、『戦う操縦士』(1942)、『ある人質への手紙』(1943)、『星の王子さま』(1943)、『城砦』(1948)、『若き日の手紙』(1953)、『手帖』(1953)、『母への手紙』(1955)、『人生に意味を』(1956)

    小島 俊明 (コジマ トシハル)
    詩人、フランス文学者。岐阜県に生まれる。
    著書:フランス語俳句集 Le Paulownia en fleurs, Editions Cléa(フランス)、
    『組詩 セバスチャン・バッハの朝』(光明社)、『アシジの雲雀』(思潮社)、句
    集『花桐』(ふらんす堂)、『星の王子さまのプレゼント』(中央公論新社)、訳書
    にサンテグジュペリ『星の王子さま』(中央公論新社)、ルイ・アントワーヌ『アシ
    ジのフランシスコを読む』(聖母の騎士社)

    澤登 翠 (サワト ミドリ)
    活動弁士、東京に生まれる。法政大学文学部哲学科卒業。
    故松田春翠門下。
    日本を代表する弁士として、国内はもとよりフランス、アメリカ他の海外公演を通じて、「弁士」の存在をアピールし高い評価を得ている。
    日本独自の話芸「活弁」を現代のエンターテイメントとしてよみがえらせ、文化庁芸術祭優秀賞ほか数々の賞を受賞。
    的確な作品解釈による多彩な語り口で、邦画洋画あわせて500本以上さまざまなジャンルにわたる無声映画の活弁を務める。

    湯淺 ジョウイチ (ユアサ ジョウイチ)
    楽士、ESPミュージカルアカデミー講師。福島県会津若松市に生まれる。
    1987年、東京国際映画祭でD.W.グリフィス監督作品『国民の創生』の音楽制作・演奏を行って以来、無声映画用の楽団版音楽の復刻と制作に尽力。
    1994年、楽団「カラード・モノトーン」を結成し、澤登翠をはじめとする活動弁士とともに国内外で公演を行なっている。

星の王子さま―澤登翠朗読CDブック [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:第三書房
著者名:アントワーヌ・ド サンテグジュペリ(著)/澤登 翠(朗読)/小島 俊明(訳)
発行年月日:2013/06
ISBN-10:4808606496
ISBN-13:9784808606497
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学小説
付録:有
言語:日本語
ページ数:98ページ
縦:22cm
その他:付属資料:CD
他の第三書房の書籍を探す

    第三書房 星の王子さま―澤登翠朗読CDブック [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!