説話から世界をどう解き明かすのか―説話文学会設立50周年記念シンポジウム「日本・韓国」の記録 [単行本]
    • 説話から世界をどう解き明かすのか―説話文学会設立50周年記念シンポジウム「日本・韓国」の記録 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001900320

説話から世界をどう解き明かすのか―説話文学会設立50周年記念シンポジウム「日本・韓国」の記録 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:笠間書院
販売開始日: 2013/07/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

説話から世界をどう解き明かすのか―説話文学会設立50周年記念シンポジウム「日本・韓国」の記録 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    柳田國男、南方熊楠、高木敏雄、芳賀矢一らによる、近代説話学の創始から、一〇〇年―。五〇年前に設立された、説話文学会が、日本のあり方にかかわるすべての領域に、「説話」というキーワードで挑む。何をどこまで明らかにしてきたのか。これから何をしていくのか。総力を挙げて世に問う。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 説話文学会五十周年記念大会の記録(『黄金伝説』と世界文学としての説話集
    メディアとしての文学と説話文学史―矜恃する和語
    中世メディアとしての融通念仏縁起絵巻 ほか)
    2 説話文学会五十周年に寄せて―エッセイ(益田勝実先生のこと―説話文学会五十周年を寿ぐ
    説話文学研究者への注文―お笑い好きな仏典電子化担当者の立場から
    版本/検索/東アジア―説話研究への提言 ほか)
    3 説話文学会ソウル例会の記録―韓国日語日文学会共催(古典の翻訳と再創造―東アジアの『今昔物語集』
    中国における日本古典文学の翻訳と研究―『今昔物語集』を中心に
    ベトナムにおける日本文学の翻訳・出版・研究―『今昔物語集』を中心に ほか)
    付録 説話文学会 例会・大会の記録

説話から世界をどう解き明かすのか―説話文学会設立50周年記念シンポジウム「日本・韓国」の記録 の商品スペック

商品仕様
出版社名:笠間書院
著者名:説話文学会(編)
発行年月日:2013/07/05
ISBN-10:4305706989
ISBN-13:9784305706980
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:562ページ
縦:21cm
他の笠間書院の書籍を探す

    笠間書院 説話から世界をどう解き明かすのか―説話文学会設立50周年記念シンポジウム「日本・韓国」の記録 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!