ウェルチにNOを突きつけた現場主義の経営学(光文社新書) [新書]

販売休止中です

    • ウェルチにNOを突きつけた現場主義の経営学(光文社新書) [新書]

    • ¥77024 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001901547

ウェルチにNOを突きつけた現場主義の経営学(光文社新書) [新書]

価格:¥770(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:光文社
販売開始日: 2003/02/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ウェルチにNOを突きつけた現場主義の経営学(光文社新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    年齢制限によって日本企業に就職口はなく、英語が苦手なのに仕方なく外資のGEに入社。日本人として初のGE副社長となるも、ジャック・ウェルチ氏とビジネスの方針をめぐって対立。最後は、「大馬鹿者!」「シャラーップ!」とやり合い退社する。そして現在は、完全ハンドメイドの針を使わないレコードプレイヤーである「レーザーターンテーブル」の開発・生産・販売を行うベンチャー企業の経営者…。そんな破天荒なビジネス人生を歩んできた筆者が、豊富なエピソードで語る、仕事、ビジネス、経営、そして人材を見抜く方法。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 GEで学んだ実戦ビジネス術(誤算からの出発
    GE入社―「それはあなたの仕事」
    できる人間はとことん使え)
    第2章 日米経済の橋渡し(コストを下げろ
    メイド・イン・アメリカの壁を越える
    調達業務の広がり
    GE最後の日々
    ウィナーズセンス、ルーザーズセンス)
    第3章 レーザーターンテーブル事業への挑戦(レーザーターンテーブルとの出会い
    大量生産・大量消費から小さくともオンリーワンへ)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    千葉 三樹(チバ サンジュ)
    1940年群馬県生まれ。航空自衛隊、亜細亜大学を経て専修大学大学院修了後、68年にゼネラル・エレクトリック(GE)に入社。徹底的な調達コストのカット、極東地域におけるコンデンサ、半導体調達による大幅コストダウンの手腕を買われ、85年、日本人として初の副社長に抜擢される。その後、ビジネスの方針をめぐって会長兼CEO(当時)のジャック・ウェルチ氏と対立。GEを去る。現在、(株)エルプ代表取締役社長。針を使わない画期的なレコードプレイヤーである「レーザーターンテーブル」の開発・生産・販売を行う

ウェルチにNOを突きつけた現場主義の経営学(光文社新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:光文社
著者名:千葉 三樹(著)
発行年月日:2003/02/20
ISBN-10:4334031846
ISBN-13:9784334031848
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:経営
ページ数:237ページ
縦:18cm
他の光文社の書籍を探す

    光文社 ウェルチにNOを突きつけた現場主義の経営学(光文社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!