人力車が案内する鎌倉(光文社新書) [新書]

販売休止中です

    • 人力車が案内する鎌倉(光文社新書) [新書]

    • ¥77024 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001901768

人力車が案内する鎌倉(光文社新書) [新書]

価格:¥770(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
日本全国配達料金無料
出版社:光文社
販売開始日: 2003/09/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

人力車が案内する鎌倉(光文社新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    最近、どこかの街角で、人力俥が通りすぎるのを見たことがないだろうか。まるで白日夢のように、晴れ渡った空の下、カラカラと車輪を回しながら、屈強な男が車を引いて走り去る。あれは上野か浅草か、いや京都だったろうか。かつて日本中に二十二万台あったといわれる、日常交通としての人力俥ではない、観光ガイドを兼ねた平成の人力俥、いわゆる「観光人力俥」が今彼方此方で元気に走り回っている。なかでも湘南の古都鎌倉を走る観光人力俥は、箱根の東側ではもっとも古い二十年の歴史を持つ。その二十年の歴史を切り開いてきたのが、鎌倉有風亭の青木登である。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 現代に生きる人力俥(人力俥とは?
    観光人力俥
    鎌倉人力俥夫
    現代の人力俥と俥夫の技術)
    第2章 鎌倉人力俥巡り(北鎌倉コース
    旧鎌倉コース
    太平記コース
    扇ガ谷・長谷・由比ヶ浜コース)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    青木 登(アオキ ノボル)
    1948年、茨城県生まれ。サラリーマン生活を経て、84年1月に北鎌倉で観光人力俥業を始める。屋号は「有風亭」。日々の節制とトレーニングに支えられた体力と、ベテランならではの豊富な知識、味わい深い語り口は、他の追随を許さない。2003年には開業二十周年を迎える。観光人力俥の第一人者である。普段の客待ち場所は、北鎌倉円覚寺前。夏期はほとんど草津温泉に出張している

人力車が案内する鎌倉(光文社新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:光文社
著者名:青木 登(著)
発行年月日:2003/09/20
ISBN-10:4334032133
ISBN-13:9784334032135
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:旅行
ページ数:206ページ
縦:18cm
他の光文社の書籍を探す

    光文社 人力車が案内する鎌倉(光文社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!