英語は「論理」(光文社新書) [新書]

販売休止中です

    • 英語は「論理」(光文社新書) [新書]

    • ¥77024 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001901963

英語は「論理」(光文社新書) [新書]

価格:¥770(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:光文社
販売開始日: 2003/12/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

英語は「論理」(光文社新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    これが英語圏の考え方だ!「屁理屈」を意味する表現は英語にもあるが(例:twisted logic)、英語では「それは屁理屈だ!」という発言はふつうしない。屁理屈という語は、それが屁理屈であることを証明し、そのあとではじめて使うことができるからだ。「わからないなら、わからない人が悪い」という考えは、多くの日本人にある。しかし、英語圏では、「わからない人がいるなら書き手が悪い」と考える。「論理の神様」直伝!ネイティブにバカにされない書き方・話し方。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    「論理的である」とはどういうこと?―英語の話の前に
    論理的な英文の書き方・基本の基本
    論理的に書かねばならないとき
    理屈がすべて
    理由を上手に述べるポイント
    最重要はBe Clear!―使うべきより正確な表現の数々
    文章作成上の注意点―clearな文章のための
    clearな構成―英語の文章の基本形について
    「なぜなら群」の語について―because,since,etc.
    「したがって群」の語について―cherefore,so,etc.
    論理の標識の「過剰」と「なし」に注意
    格調が大切
    おさらい問題
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小野田 博一(オノダ ヒロカズ)
    東京大学医学部保健学科卒。同大学大学院のときに2年間、東京栄養食糧専門学校で非常勤講師を務める。日本経済新聞社データバンク局に約6年間勤務。JPCA(日本郵便チェス協会)第21期日本チャンピオン。ICCF(国際通信チェス連盟)インターナショナル・マスター。ICCF delegate for Japan(ICCF日本代表委員)

英語は「論理」(光文社新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:光文社
著者名:小野田 博一(著)
発行年月日:2003/12/20
ISBN-10:4334032281
ISBN-13:9784334032289
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:英米語
ページ数:214ページ
縦:18cm
他の光文社の書籍を探す

    光文社 英語は「論理」(光文社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!