主権回復―本当の終戦記念日は、四月二十八日である [単行本]

販売休止中です

    • 主権回復―本当の終戦記念日は、四月二十八日である [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001903886

主権回復―本当の終戦記念日は、四月二十八日である [単行本]

井尻 千男(鼎談)入江 隆則(鼎談)小堀 桂一郎(鼎談)
価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:近代出版社
販売開始日: 2008/04/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

主権回復―本当の終戦記念日は、四月二十八日である の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    昭和二十年八月十五日、それはもうひとつの戦争の始まりだった―。保守論客の重鎮三人が語る真の終戦記念日とは。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 鼎談 主権回復記念日を祝日にせよ(昭和史で最も大事な日昭和二十七年四月二十八日
    日本人はなぜ主権回復の日を忘却したのか
    歪められた憲法・皇室典範・教育基本法
    東京裁判と戦後の日本
    被占領期という時代区分の必要性)
    第2部 資料編(「主権回復記念日国民集会」趣意書・発言者(第一回~第十二回(平成九~二十年))
    代表世話人論説・主張)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    井尻 千男(イジリ カズオ)
    昭和13年、山梨県生まれ。拓殖大学日本文化研究所所長、評論家、コラムニスト。立教大学文学部日本文学科卒業後、日本経済新聞社入社。名コラムニストとして活躍。編集委員を経て平成9年退社、拓殖大学教授兼日本文化研究所所長に就任

    入江 隆則(イリエ タカノリ)
    昭和10年、神奈川県生まれ。明治大学名誉教授、日本文学研究者、評論家。京都大学文学部卒業、東京都立大学人文学部大学院修了。岩波映画製作所を経て、明治大学商学部専任講師・助教授・教授、ロンドン大学・オーストラリア国立大学太平洋アジア研究所・モナシュ大学日本研究センター客員研究員を務める

    小堀 桂一郎(コボリ ケイイチロウ)
    昭和8年、東京都生まれ。東京大学名誉教授、評論家。東京大学文学部卒業、同大学院文学研究科修了。文学博士。慶應義塾大学助手、東京大学教授、明星大学教授を歴任

主権回復―本当の終戦記念日は、四月二十八日である の商品スペック

商品仕様
出版社名:近代出版社
著者名:井尻 千男(鼎談)/入江 隆則(鼎談)/小堀 桂一郎(鼎談)
発行年月日:2008/04/28
ISBN-10:4907816227
ISBN-13:9784907816223
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
ページ数:276ページ
縦:19cm
他の近代出版社の書籍を探す

    近代出版社 主権回復―本当の終戦記念日は、四月二十八日である [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!