働きアリの2割はサボっている―身近な生き物たちのサイエンス [単行本]

販売休止中です

    • 働きアリの2割はサボっている―身近な生き物たちのサイエンス [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001904024

働きアリの2割はサボっている―身近な生き物たちのサイエンス [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
日本全国配達料金無料
出版社:家の光協会
販売開始日: 2008/10/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

働きアリの2割はサボっている―身近な生き物たちのサイエンス の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    一生に一度しか糞をしない生き物とは?カタツムリがブロック塀に集まるのはなぜ?身近な生き物たちの世界はこんなに深い。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    春(ツクシは誰の子どもか?―ツクシ
    かわいい模様は何のため―テントウムシ ほか)
    夏(闇夜の空中戦―コウモリ
    進化してうるさい―ハエ ほか)
    秋(お盆にやってくる―ショウリョウバッタ
    殿様が危ない!―トノサマガエル・トノサマバッタ ほか)
    冬(人には言えない美しさの秘密―チョウ
    幻想的な冬の使者―雪虫(ワタアブラムシ) ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    稲垣 栄洋(イナガキ ヒデヒロ)
    1968年静岡市生まれ。岡山大学大学院農学研究科修了。農学博士。農林水産省を退職し、Uターン。農業研究に携わるかたわら自然観察にいそしむ

    小林 木造(コバヤシ モクゾウ)
    1951年福島県生まれ。自然観察漫画家。19歳でつのだじろう氏のアシスタントをつとめ、20歳のとき『少年ジャンプ』でデビュー。2001年『週刊宝石』で「東京地方区フィールドノート」連載。02年4月より『NHK俳壇』テキストにおいて、俳句入門体験漫画「俳句一年生」を連載。荻窪の木造モルタルアパートに二十数年住み着いていたことから、俳号は「木造」。俳人協会会員

働きアリの2割はサボっている―身近な生き物たちのサイエンス の商品スペック

商品仕様
出版社名:家の光協会
著者名:稲垣 栄洋(著)/小林 木造(絵)
発行年月日:2008/11/01
ISBN-10:4259547216
ISBN-13:9784259547219
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:農林業
ページ数:190ページ
縦:19cm
他の家の光協会の書籍を探す

    家の光協会 働きアリの2割はサボっている―身近な生き物たちのサイエンス [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!