観光都市 江戸の誕生(新潮新書) [新書]

販売休止中です

    • 観光都市 江戸の誕生(新潮新書) [新書]

    • ¥74823 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001905703

観光都市 江戸の誕生(新潮新書) [新書]

価格:¥748(税込)
ゴールドポイント:23 ゴールドポイント(3%還元)(¥23相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:新潮社
販売開始日: 2005/06/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

観光都市 江戸の誕生(新潮新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    従来、観光地としてイメージされることがあまりなかった江戸。一〇〇万前後の人口を抱え、参勤交代などで絶えず住人が入れ替わった江戸は、一大観光都市だった。将軍吉宗は都市化に伴って減少した憩いの場を江戸市民に提供した。寺社は霊験よりも見世物で参拝客争奪戦を繰り広げ、大名はお国自慢の神仏を江戸屋敷に勧請し賽銭を集め、苦しい財政の足しにした。歌舞伎や落語、時代小説だけではわからない、大江戸観光事情をあきらかにする。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 日記が語る遊山の楽しみ(憧れの江戸単身赴任
    江戸っ子も大忙し)
    第2章 よりどりみどりの八百八町(吉宗の観光振興
    御利益より娯楽の神社仏閣)
    第3章 ご開帳の集客力(なぜ開帳が頻繁にあったのか
    秘仏の力と信心だけには頼れない ほか)
    第4章 成田ブランドを確立した戦略(佐倉藩主・稲葉正通の政治的意図
    知名度アップに貢献した市川団十郎 ほか)
    第5章 武士たちの新規参入(武家屋敷の神仏―非日常的空間の魅力
    大名家の貴重な副収入)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    安藤 優一郎(アンドウ ユウイチロウ)
    1965(昭和40)年千葉県生まれ。江戸・都市史研究家。日本近世政治史・経済史専攻。文学博士(早稲田大学)

観光都市 江戸の誕生(新潮新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新潮社
著者名:安藤 優一郎(著)
発行年月日:2005/06/20
ISBN-10:410610122X
ISBN-13:9784106101229
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本歴史
ページ数:206ページ ※199,7P
縦:18cm
他の新潮社の書籍を探す

    新潮社 観光都市 江戸の誕生(新潮新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!