劇団四季メソッド「美しい日本語の話し方」(文春新書) [新書]
    • 劇団四季メソッド「美しい日本語の話し方」(文春新書) [新書]

    • ¥93529 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001906272

劇団四季メソッド「美しい日本語の話し方」(文春新書) [新書]

価格:¥935(税込)
ゴールドポイント:29 ゴールドポイント(3%還元)(¥29相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文藝春秋
販売開始日: 2013/07/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

劇団四季メソッド「美しい日本語の話し方」(文春新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    なぜ劇団四季のセリフは美しく聞き取りやすいのか―。秘密は、創立60年の歴史が生んだ独自の「母音法」「呼吸法」「フレージング法」というメソッドにある。言葉が明瞭に伝わることで、第一印象がよくなる。そして健康法としても使える画期的な方法を初公開。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 日本語について―武器としての話し方
    第2章 母音法―正しい発声のために
    第3章 呼吸法―腹式呼吸と声の出し方
    第4章 フレージング法―言葉はどこで切るべきか
    第5章 劇団四季の歴史―言葉に対する探求の積み重ね
    巻末付録 『美しい日本語の話し方』教室台本
  • 出版社からのコメント

    思っていることを正確に伝えられ、第一印象をよくし、健康法にもなる。独自の「母音法」「呼吸法」「折れ法」のメソッドを伝授する。
  • 内容紹介

    年間3000回以上の公演に、300万人の観客を集める劇団四季が創立60周年を迎えました。
    「セリフが美しくて、聞き取りやすい」というのが人気を支える大きな要因ですが、その秘密は「母音法」「呼吸法」「フレージング法」という三つの独自メソッドにあります。代表の浅利慶太さん自らが、それらの方法論を初公開、一般の人にも実践できるように解説したのが本書です。「母音法」では、喉、舌、口などの基本フォームを図解しながら、正しい発声法を説明します。次の「呼吸法」では、腹筋と背筋を使った腹式呼吸を学びます。お腹前方だけでなく腰の後方の膨らみを意識することが大切なのです。第三の「フレージング法」とは、「言葉をどこで切るべきか」を考える方法論で、スピーチやプレゼンテーションの場で効果大です。
    美しい日本語を話すことは、あなたの第一印象を良くし、ビジネスやコミュニケーションの場で大きな武器となってくれることでしょう。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    浅利 慶太(アサリ ケイタ)
    1933年東京生まれ。53年劇団四季を結成。日本にミュージカルを定着させるとともに、ロングラン公演の成功により日本演劇界の興行形態を変革した。オペラでもミラノ・スカラ座などで『蝶々夫人』『トゥーランドット』などの演出を成功させ国際的評価を得る。98年には長野冬季五輪の開閉会式をプロデュース。近年では、社会貢献活動として、児童招待事業「こころの劇場」、学校現場へ直接訪問する日本語授業「『美しい日本語の話し方』教室」にも力を入れる

劇団四季メソッド「美しい日本語の話し方」(文春新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:文藝春秋
著者名:浅利 慶太(著)
発行年月日:2013/07/20
ISBN-10:4166609246
ISBN-13:9784166609246
判型:B6
発売社名:文藝春秋
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:214ページ
縦:18cm
重量:165g
他の文藝春秋の書籍を探す

    文藝春秋 劇団四季メソッド「美しい日本語の話し方」(文春新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!