Neo J's Marketingのすすめ―世界中の人々の心をつかんで離さない、日本流儀な“おもてなし" [単行本]

販売休止中です

    • Neo J's Marketingのすすめ―世界中の人々の心をつかんで離さない、日本流儀な“おもてなし" [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001908899

Neo J's Marketingのすすめ―世界中の人々の心をつかんで離さない、日本流儀な“おもてなし" [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:幻冬舎ルネッサンス
販売開始日: 2013/07/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

Neo J's Marketingのすすめ―世界中の人々の心をつかんで離さない、日本流儀な“おもてなし" の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    今後の国際競争を勝ち抜いていく道は日本古来の進化論「正反習合」にあった。日本企業は、ただグローバル化を進めるだけでは、国際競争を勝ち抜けない。ビジネス戦略を日本の文化や歴史の洞察から見つめ直して、日本を隆昌させる鍵を説く、新機軸のビジネス書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 日本人の感性と日本的な観念の起源を探る
    第2章 正反習合を例に日本人の優れた能力を探る
    第3章 日本人の感性と能力を光らせる日本固有の方法論を探る
    第4章 次代に向かうにあたり、敗戦からの日本を確認する
    第5章 次代に向かうにあたり、近代の日本関係を確認する
    第6章 日本・米国・中国の今後を考える
    第7章 Neo J’s Marketing構築の考え方
    第8章 Market InsightとConsumer Insightの見直し修繕
    第9章 Context Planningの見直し修繕
    第10章 目標共有~戦略評価~Reviewの革新
    Appendix 古事記に触れてみる
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    長谷川 浩彦(ハセガワ ヒロヒコ)
    大手広告会社に勤務する1960年12月2日生まれの男性マーケター。1980年代後半からの約10年間はアカウント・エグゼクティブとしてサニタリーブランド、ドイツ車、製鉄会社などのマーケティング・コミュニケーションを担当。1990年代の後半約5年は経営企画室にて自社の経営をサポート。2000年代の前半約5年はマーケティング・ディレクターとして製薬会社、AV機器メーカー、保険会社などのマス・パーソナル・マーケティングやトイレタリーメーカーの中国開拓業務に従事。00年代の後半からはインタラクティブビジネスデザイン局の局長としてCGMの研究、ビジネスモデルの開発、その特許関連の業務に携わってきた

Neo J's Marketingのすすめ―世界中の人々の心をつかんで離さない、日本流儀な“おもてなし" の商品スペック

商品仕様
出版社名:幻冬舎ルネッサンス
著者名:長谷川 浩彦(著)
発行年月日:2013/07/20
ISBN-10:4779009685
ISBN-13:9784779009686
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:267ページ
縦:21cm
他の幻冬舎ルネッサンスの書籍を探す

    幻冬舎ルネッサンス Neo J's Marketingのすすめ―世界中の人々の心をつかんで離さない、日本流儀な“おもてなし" [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!