日本を壊す国土強靭化 [単行本]
    • 日本を壊す国土強靭化 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001913106

日本を壊す国土強靭化 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:緑風出版
販売開始日: 2013/07/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本を壊す国土強靭化 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    自民党は「国土強靭化」を推進している。東日本大震災などを踏まえ、災害に強い国土づくりをめざし、公共事業を大幅に増大させ、その需要創出効果によりデフレ脱却をするという。そのために「防災・減災に資する国土強靭化基本法案」を成立させる予定である。本書は、この「国土強靭化基本法案」を総点検し、公共事業のバラマキや原発再稼働を前提とする強靭化政策は、国民の生命と暮らしを脅かし、国土を破壊するものであることを、実証的に明らかにする。
  • 目次

    はじめに
    第Ⅰ部  「国土強靭化」とは何か
     第1章 強靭化の考え方
      陳腐な「強靭化」/「全総」との比較/平成の「建主改従」
      歴代内閣と公共投資/道路投資の不透明性
      バラマキ事業の例~三㎞に一一〇億円/建設分野内での不均等性
      防災の妨げになる「リニア新幹線」/日本全体のエネルギー需給
      エネルギー自給率向上も「強靭化」/市民エネ調の試算
     第2章 人々の命を守るために
      「強靭化」で国民の生命が守れるか/住民ニーズに合わない事業
      有効な対策への手がかり/津波避難と自動車
      予言されていた「車列被災」/大都市ではどうなるか
      歩行者にも起きる「渋滞」/代替交通の確保/東日本大震災からの教訓
      「くしの歯作戦」成功の要因/「くしの歯」の先へ
     第3章 脱原発こそ国土強靭化
      実際は危機意識に乏しい「強靭化」/原発こそ「脆弱」なエネルギー源
      国土強靭化の「不都合な真実」/経済に原発は不可欠か
      「自然停止」が不可避な原発/原発がもたらした経済的損失
      除染の費用/原発事故! あなたは逃げられるか/避難道路は機能しない
      避難は困難~伊方原発を例に/首都圏焦土化の現実性
    第Ⅱ部 デフレ脱却はできるのか
     第4章 国民は「成長」が欲しいのか
      経済システムを壊す「強靭化」/マクロ経済の考え方/「GDP」の中身
      マクロ経済のメカニズム/実際の「GDP」の動き
      「GDP」を伸ばす良い方法/ 所得の分配はどうか/景気と国民生活
      「アベノミクス」のリスク/失業をどうするか/税・社会保障と財源
      日銀の役割と資金供給/ 政府の財政と債務を考える/プライマリーバランス
      日本は「破綻」するのか/国債を理解する良い参考書
      波及効果や予測のシミュレーション・
     第5章 地域を取り戻す
      地域の元気が日本の元気/自治体の将来像の数値化/補助金依存は非効率
      地域の原発依存/原発に依存しない活性化─福井県を例に
      少ない電力で付加価値を/エネルギーと所得の流出/「自給」の意義
      県単位での自給率向上の試算例/ 沖縄の米軍基地跡地利用の経済効果
      地域経済循環による自立と格差の解消
    おわりに
  • 出版社からのコメント

    災害に強い国土づくりをめざし、公共事業のバラマキや原発再稼働を前提に、その需要創出効果によりデフレ脱却をするという「国土強靱
  • 内容紹介

    自民党は「国土強靱化」を推進している。東日本大震災などを踏まえ、災害に強い国土づくりをめざし、公共事業を大幅に増大させ、その需要創出効果によりデフレ脱却をするという。そのために「防災・減災に資する国土強靱化基本法案」を成立させる予定である。
    本書は、この「国土強靱化基本法案」を総点検し、公共事業のバラマキや原発再稼働を前提とする強靱化政策は、国民の生命と暮らしを脅かし、国土を破壊するものであることを、実証的に明らかにする。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    上岡 直見(カミオカ ナオミ)
    1953年東京都生まれ。環境経済研究所代表。1977年早稲田大学大学院修士課程修了、技術士(化学部門)。1977年~2000年化学プラントの設計・安全性評価に従事。2002年より法政大学非常勤講師(環境政策)
  • 著者について

    上岡 直見 (カミオカ ナオミ)
    1953年 東京都生まれ
    環境経済研究所 代表
    1977年 早稲田大学大学院修士課程修了
    技術士(化学部門)
    1977年~2000年 化学プラントの設計・安全性評価に従事
    2002年より法政大学非常勤講師(環境政策)
    著書に、『鉄道は地球を救う』(日本経済評論社、1990年)、『自動車にいくらかかっているか』(コモンズ、2002年)、『持続可能な交通へ─シナリオ・政策・運動』(緑風出版、2003年)、『市民のための道路学』(緑風出版、2004年)、『新・鉄道は地球を救う』(交通新聞社、2007年)、『脱・道路の時代』(コモンズ、2007年)、『道草のできるまちづくり(仙田満・上岡直見編)』(学芸出版社、2009年)、『高速無料化が日本を壊す』(コモンズ、2010年)、『脱原発の市民戦略(共著)』(緑風出版、2012年)、『原発も温暖化もない未来を創る(共著)』(コモンズ、2012年)、写真集『水と鉄道』(光村印刷、2012年)

日本を壊す国土強靭化 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:緑風出版
著者名:上岡 直見(著)
発行年月日:2013/08/10
ISBN-10:4846113175
ISBN-13:9784846113179
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:279ページ
縦:20cm
他の緑風出版の書籍を探す

    緑風出版 日本を壊す国土強靭化 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!