美を究め美に遊ぶ―芸術と社会のあわい [単行本]
    • 美を究め美に遊ぶ―芸術と社会のあわい [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001913197

美を究め美に遊ぶ―芸術と社会のあわい [単行本]

江藤 光紀(編著)荻野 厚志(編著)田中 佳(編著)
価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東信堂
販売開始日: 2013/07/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

美を究め美に遊ぶ―芸術と社会のあわい [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    3.11の衝撃は広くかつ深い。この事態に際し、「美に一体何の意味があるのか?」この問いをめぐる、美の世界の「達人」河村錠一郎と、一橋大学を中心とする門弟たちが展開する多彩なコラボレーション。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 美を究め美に遊ぶ(これまでの歩みを振り返って
    明治時代のワッツ熱愛)
    第2部 芸術の越境(晶子、藤村、キューピッド―『みだれ髪』管見
    南アフリカの画家ジェラード・セコト
    私を見て!―詩と絵画の競合/闘争:ロバート・ブラウニングの場合
    ジョルジュ・バタイユとアンドレ・ブルトンにおける「魔術的芸術」について
    松方コレクションのモネ
    一七九三年八月一〇日、ルーヴル美術館の開館
    大坂万博と東京ビエンナーレ―「人類の進歩と調和」と「人間と物質」
    フィリップス館からポリトープ・シリーズへ―イアニス・クセナキスの総合的インスタレーションの軌跡)
    第3部 芸術と社会(一橋大学「芸術と社会」研究会ポートレート
    「三・一一 震災後の芸術を考える」報告とディスカッション)

美を究め美に遊ぶ―芸術と社会のあわい [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東信堂
著者名:江藤 光紀(編著)/荻野 厚志(編著)/田中 佳(編著)
発行年月日:2013/07/13
ISBN-10:4798911844
ISBN-13:9784798911847
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:芸術総記
ページ数:282ページ
縦:22cm
他の東信堂の書籍を探す

    東信堂 美を究め美に遊ぶ―芸術と社会のあわい [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!