発達〈第135号(2013SUMMER)〉特集 いま、あらためて「心の理論」を学ぶ [単行本]
    • 発達〈第135号(2013SUMMER)〉特集 いま、あらためて「心の理論」を学ぶ [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月4日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001914469

発達〈第135号(2013SUMMER)〉特集 いま、あらためて「心の理論」を学ぶ [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月4日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2013/07/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

発達〈第135号(2013SUMMER)〉特集 いま、あらためて「心の理論」を学ぶ の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    総論 いまなぜ「心の理論」を学ぶのか
    1 心の発達のしくみを理解するために(乳児期の「心の理論」―赤ちゃんはどこまでわかっている?
    幼児期の「心の理論」―心を理解するということが“問題”となるとき
    児童期の「心の理論」―大人へとつながる時期の教育的視点をふまえて ほか)
    2 保育の現場で子どもを理解するために(「心の理論」と保育―保育の中の子どもたちにみる心の理解
    「心の理論」と感情理解―子どものコミュニケーションを支える心の発達
    「心の理論」と教示行為―子どもに教えるのではなく子どもが教える)
    3 自閉症児を理解するために(自閉症児の「心の理論」―マインド・ブラインドネス仮説とその後の展開
    自閉症児と情動―情動調整の障害と発達
    自閉症と三頂関係の発展型としての「心の理論」)
    連載

発達〈第135号(2013SUMMER)〉特集 いま、あらためて「心の理論」を学ぶ の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
発行年月日:2013/07/25
ISBN-10:4623067106
ISBN-13:9784623067107
判型:B5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:心理学
ページ数:119ページ
縦:26cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 発達〈第135号(2013SUMMER)〉特集 いま、あらためて「心の理論」を学ぶ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!