なるほど!これが韓国か―名言・流行語・造語で知る現代史(朝日選書) [全集叢書]

販売休止中です

    • なるほど!これが韓国か―名言・流行語・造語で知る現代史(朝日選書) [全集叢書]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001914531

なるほど!これが韓国か―名言・流行語・造語で知る現代史(朝日選書) [全集叢書]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
日本全国配達料金無料
出版社:朝日新聞社
販売開始日: 2006/06/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

なるほど!これが韓国か―名言・流行語・造語で知る現代史(朝日選書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    詩集がベストセラーになり、日常会話も豊かな表現であふれている韓国。人々の「言葉」に対する思いには格別なものがあり、ユニークな格言や造語、社会の諸相を表す流行語が次々に生まれてきた。とくに軍事政権下では厳しい言論統制が敷かれていたなか、人々は社会に対する思いをそんな言葉に託してきた。1945年の解放から2006年の韓流まで、最新の情報も織り込みながら、李承晩から盧武鉉まで政権ごとに、時代を表す77の言葉によって韓国現代史を概説する。言葉の生まれた背景も詳しく解説、さらにそれにまつわるエピソード、関わりのある韓国映画・ドラマの情報も満載。本書を読んでから映画やドラマを見ると、ぐんとおもしろくなるはずだ。ハングル読みも表記した。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 解放と李承晩政権時代(1945~60年)
    第2章 朴正煕政権時代(1961~79年)
    第3章 全斗煥政権時代(1980~87年)
    第4章 盧泰愚政権時代(1988~92年)
    第5章 金泳三政権時代(1993~97年)
    第6章 金大中政権時代(1998~2002年)
    第7章 盧武鉉政権時代、その後へ(2003年~)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    李 泳釆(イ ヨンチェ)
    1971年、韓国全羅南道生まれ。慶煕大学政治外交学科卒業。98年に来日、慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻博士課程在学中。専門は日韓・日朝関係

    韓 興鉄(ハン フンチョル)
    1969年、横浜市生まれ。13歳から19歳まで韓国で過ごす。横浜市立大学商学部卒業、上智大学大学院国際関係論博士前期課程修了。現在、翻訳、編集、原稿執筆業

なるほど!これが韓国か―名言・流行語・造語で知る現代史(朝日選書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝日新聞社
著者名:李 泳釆(著)/韓 興鉄(著)
発行年月日:2006/06/25
ISBN-10:4022598999
ISBN-13:9784022598998
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:社会科学総記
ページ数:370ページ ※355,15P
縦:19cm
他の朝日新聞社の書籍を探す

    朝日新聞社 なるほど!これが韓国か―名言・流行語・造語で知る現代史(朝日選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!