ミャンマーの夜明け [単行本]
    • ミャンマーの夜明け [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001915474

ミャンマーの夜明け [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本経済評論社
販売開始日: 2013/07/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ミャンマーの夜明け [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    アセアンのなかで最貧国だが発展可能性の非常に高いミャンマーで人材育成に深く関わった経験から、天然ガス、水力、バイオマス燃料等に恵まれた同国とのつきあい方を説く。
  • 目次

    はしがき
    第1章 東アジア経済圏の出現
    1-1 アセアン経済の活発化
    1-2 アセアン自由貿易協定でアジアのハブに
    1-3 アセアンはアセアン経済共同体を目指す
    1-4 アセアン経済共同体行動計画
    1-5 アセアン経済共同体スコアカード
    1-6 アセアン経済共同体の先にあるもの
    第2章 CLMV諸国公務員研修の経緯
    2-1 東アジア・アセアン経済研究センター(ERIA)の設立
    2-2 アジア経済研究所・バンコク研究センターの役割
    2-3 講師派遣型研修の開始
    第3章 ミャンマー経済の概要──ミャンマー側データから── 
    3-1 概要
    3-2 GDP成長率
    3-3 GDP各部門の推移
    3-4 経済開発戦略
    3-4-1 部門別計画
    3-4-2 地域開発
    3-4-3 国境・辺境開発
    3-4-4 工業開発促進機関
    3-5 貿易と外国直接投資
    3-5-1 貿易の状況
    3-5-2 国境貿易
    3-5-3 外国直接投資の流入
    3-6 金融部門
    3-7 中小企業政策
    3-7-1 ミャンマーにおける中小企業の定義
    3-7-2 中小企業の現状
    3-7-3 中小企業政策
    3-8 ICT
    第4章 ミャンマー研修の実態
    4-1 初めてのミャンマー(2007年度研修)
    4-1-1 初めて訪れるネーピードー
    4-1-2 第1回ERIAミャンマーセミナー(ネーピードー)
    4-2 ミャンマーを知る専門家の登場(2008年度研修)
    4-2-1 ミャンマー・セミナーの準備出張
    4-2-2 第2回ERIAミャンマーセミナー(ネーピードー)
    4-3 地方への広報(2009年度研修)
    4-3-1 マンダレーセミナーの準備出張
    4-3-2 第3回ERIAミャンマーセミナー(マンダレー)
    4-3-3 公務員の改革への本気度
    4-4 バンコク・ミャンマー・ワークショップ
    4-4-1 研修内容
    4-4-2 ワークショップの全体的評価
    4-5 山の上ホテル(2010年度研修)
    4-5-1 ミャンマーへの準備出張 
    4-5-2 第4回ERIAミャンマーセミナー(ネーピードー)
    4-6 新政権下の大変化(2011年度研修)
    4-6-1 ミャンマーの劇的な変化──カンゾウ副大臣
    4-6-2 第5回ERIAミャンマーセミナー(ネーピードー)
    4-7 カンゾウ博士が大臣になる(2012年度研修)
    4-7-1 第6回ERIAミャンマーセミナー(マンダレー)
    4-7-2 3度目のマンダレー 
    第5章 研修を成功させるために
    第6章 ミャンマーの自由化はすでに始まっていた
    6-1 軍政後期の動き 
    6-2 テインセイン新政権になって 
    第7章 ミャンマーの発展可能性 
    7-1 発展の魅力と問題点 
    7-2 研修を通したミャンマー側の懸念
    7-3 日本の方向性

    あとがき
    参考文献
    索  引
  • 出版社からのコメント

    発展可能性の高いミャンマーとのつきあい方を描く
  • 内容紹介

    アセアンのなかで最貧国だが発展可能性の非常に高いミャンマーで人材育成に深く関わった経験から、天然ガス、水力、パイオマス燃料等に恵まれた同国とのつきあい方を説く。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    加賀美 充洋(カガミ ミツヒロ)
    1943年長野県生まれ。1967年国際基督教大学卒業、アジア経済研究所入所。1971~73年海外派遣員としてスタンフォード大学経済学部大学院に派遣され、修士取得。1998年アジア経済研究所と日本貿易振興会の統合(IDE‐JETRO)。2000~03年JETRO理事。2001年広島大学より学術博士(開発経済学)授与。2003~07年ニカラグア駐在日本国大使。2007~11年JETROバンコク研究センター所長。2011年~現在帝京大学経済学部教授

ミャンマーの夜明け [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済評論社
著者名:加賀美 充洋(著)
発行年月日:2013/07/18
ISBN-10:4818822809
ISBN-13:9784818822801
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:205ページ
縦:20cm
他の日本経済評論社の書籍を探す

    日本経済評論社 ミャンマーの夜明け [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!