原風景のなかへ [単行本]
    • 原風景のなかへ [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月26日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001919831

原風景のなかへ [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月26日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:山川出版社
販売開始日: 2013/08/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

原風景のなかへ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    大地の原形によりかかり、住処や農地をかたちづくり原風景を求める旅にでた。むき出しの火山、氾濫する河川、山ふところに抱かれた神社、延々と連なる棚田など、自然は驚くべき早さで様相を変えていく。日本の原風景を求めて、列島各地を訪ね歩いた、初の画文集。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    大自然の彫刻―熊本県・阿蘇・根子岳
    昭和の面影―千葉県・佐原
    笛吹川―山梨県・笛吹川
    室津漁港―兵庫県・室津漁港
    富士のふところ―静岡県・三島
    懐かしい渡し場―島根県・矢田の渡し
    遠い灯の丘―岩手県・遠野のデンデラ野
    一〇〇年前―栃木県・足利の旧筑波村
    田園に咲いた花―大分県・由布院
    住めば都―徳島県・祖谷〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    安野 光雅(アンノ ミツマサ)
    1926年、島根県津和野町生まれ。山口師範学校研究科修了。1974年度芸術選奨文部大臣奨励賞、その後ケイト・グリナウェイ特別賞(イギリス)、もっとも美しい50冊の本賞(アメリカ)、BIB金のリンゴ賞(チェコスロバキア)、国際アンデルセン賞などを受賞。1988年に紫綬褒章、2008年に菊池寛賞を受ける。故郷津和野には「安野光雅美術館」がある

原風景のなかへ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:山川出版社
著者名:安野 光雅(著)
発行年月日:2013/07/25
ISBN-10:4634150441
ISBN-13:9784634150447
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:215ページ
縦:20cm
他の山川出版社の書籍を探す

    山川出版社 原風景のなかへ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!