地域自給のネットワーク(有機農業選書) [単行本]
    • 地域自給のネットワーク(有機農業選書) [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
地域自給のネットワーク(有機農業選書) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009001920398

地域自給のネットワーク(有機農業選書) [単行本]

井口 隆史(編著)桝潟 俊子(編著)
価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:コモンズ
販売開始日: 2013/08/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

地域自給のネットワーク(有機農業選書) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    地域資源を活かした農山村の取り組み、歴史と風土に根ざした自給農や地産地消、有機農業をめざす自治体政策…持続可能な自立した社会を創る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    改めて地域自給を考える
    第1部 中山間地の地域自給の実践と成果(木次乳業を拠点とする流域自給圏の形成
    地域資源を活かした山村農業
    資源循環型の地域づくり)
    第2部 自治体と有機農業(自給をベースとした有機農業―島根県吉賀町
    島根県の有機農業推進施策)
    第3部 地域に広がる生産者と消費者の新たな関係(生産者と消費者による学習・交流組織の形成と展開―しまね合鴨水稲会
    大学開放事業から生まれた生産者と消費者の連携)
    これからの地域自給のあり方
    資料 自給的農業としての有機農業―日本有機農業学会2011年度公開フォーラムin雲南
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    井口 隆史(イグチ タカシ)
    1943年生まれ。島根大学名誉教授、「たべもの」の会代表

    桝潟 俊子(マスガタ トシコ)
    1947年生まれ。淑徳大学コミュニティ政策学部教授

地域自給のネットワーク(有機農業選書) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:コモンズ
著者名:井口 隆史(編著)/桝潟 俊子(編著)
発行年月日:2013/08/01
ISBN-10:4861871069
ISBN-13:9784861871061
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:269ページ
縦:19cm
他のコモンズの書籍を探す

    コモンズ 地域自給のネットワーク(有機農業選書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!