江戸時代のお触れ(日本史リブレット〈85〉) [全集叢書]
    • 江戸時代のお触れ(日本史リブレット〈85〉) [全集叢書]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月3日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001921113

江戸時代のお触れ(日本史リブレット〈85〉) [全集叢書]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月3日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:山川出版社
販売開始日: 2013/08/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

江戸時代のお触れ(日本史リブレット〈85〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    江戸幕府は、自らの政策を人びとに伝えるために多くの「お触れ」をだした。まず五代将軍綱吉治世下の一七〇〇(元禄十三)年、どんなお触れが江戸の町にだされたかをみてみよう。そこには誰もが知っている生類憐れみに関するお触れ、また日常の火事やゴミ処理に関するお触れなどさまざまなお触れがみられる。これらのお触れがどのようにつくられ伝えられたのか、さらにお触れという伝達システムがどのようにして生まれたのかを紹介し、最後に教科書でもよく知られている「田畑永代売買禁止令」や「慶安御触書」についての誤解を解きたい。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    お触れの時代
    1 さまざまな「お触れ」―1700年のお触れ(1700年のお触れ
    生類憐れみ関係のお触れ ほか)
    2 「お触れ」の作成と伝達(御用部屋でつくられたお触れ
    将軍の意向ででた鳴物停止令 ほか)
    3 「お触れ」誕生まで(お触れに先行する高札
    老中奉書をともなう高札 ほか)
    4 お触れの諸相(「田畑永代売買禁止令」―全国令でなかったお触れ
    全国令となった田畑永代売買禁止令 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤井 讓治(フジイ ジョウジ)
    1947年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程単位修得退学。専攻、日本近世史。現在、京都大学名誉教授

江戸時代のお触れ(日本史リブレット〈85〉) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:山川出版社
著者名:藤井 讓治(著)
発行年月日:2013/07/25
ISBN-10:4634546973
ISBN-13:9784634546974
判型:A5
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
ページ数:96ページ
縦:21cm
他の山川出版社の書籍を探す

    山川出版社 江戸時代のお触れ(日本史リブレット〈85〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!