患者教師・子どもたち・絶滅隔離"ハンセン病療養所"―全生分教室自治と子ども手当て [単行本]
    • 患者教師・子どもたち・絶滅隔離"ハンセン病療養所"―全生分教室自治と子ども手当て [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001921704

患者教師・子どもたち・絶滅隔離"ハンセン病療養所"―全生分教室自治と子ども手当て [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:地歴社
販売開始日: 2013/08/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

患者教師・子どもたち・絶滅隔離"ハンセン病療養所"―全生分教室自治と子ども手当て の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    患者教師や人望ある知的患者が、療養所から渡々追放されている。…隔離する側は、彼らの何を恐れて不可解な「危険」を選んだのか。療養所外「社会」のインテリが権力・金・地位の幼稚な価値に迎合して特権に埋没した後も、療養所の知識人は困難且つ地味な自由への闘いを担い続けてきた。…この特権から最も遠い生き方、誠実さは、一体どのように育まれ維持されたのか。そして彼らがどう教育に関わったのか。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「奇妙な国」(隔離する必要はなかった)
    第2章 患者教師と子どもの発見(園内通用学力
    療養所における子どもの発見
    民主化と特効薬と予防措置
    予防法闘争と患者教師と派遣教師
    患者教師と分教室自治
    ピカイチの授業と普段着の派遣教師
    隔離の「空洞化」と最後の子どもたち
    新良田教室の失敗
    予防法廃止と療養所の知性)
    第3章 追放された患者教師(隔離と追放
    癩病院の屋根の赤旗)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    樋渡 直哉(ヒワタシ ナオヤ)
    1948年鹿児島県志布志町生まれ。熊本市立託麻原小学校入学、早大第一政治経済学部卒業。都立高校退職。東京経済大学非常勤講師

患者教師・子どもたち・絶滅隔離"ハンセン病療養所"―全生分教室自治と子ども手当て の商品スペック

商品仕様
出版社名:地歴社
著者名:樋渡 直哉(著)
発行年月日:2013/08/05
ISBN-10:4885272165
ISBN-13:9784885272165
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:318ページ
縦:21cm
他の地歴社の書籍を探す

    地歴社 患者教師・子どもたち・絶滅隔離"ハンセン病療養所"―全生分教室自治と子ども手当て [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!