アマテラスの首飾り―世界最古のヒスイ文化の国、日本をひもとく [単行本]

販売休止中です

    • アマテラスの首飾り―世界最古のヒスイ文化の国、日本をひもとく [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001922618

アマテラスの首飾り―世界最古のヒスイ文化の国、日本をひもとく [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
日本全国配達料金無料
出版社:幻冬舎ルネッサンス
販売開始日: 2013/08/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

アマテラスの首飾り―世界最古のヒスイ文化の国、日本をひもとく の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    なぜ古代人はヒスイに魅かれたのか。そして、縄文時代から脈々と受け継がれてきたヒスイの文化は、なぜ消えてしまったのか?神秘の石がたどった波乱万丈の歴史の全容が明らかに!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 ようこそヒスイの故里へ(すべての始まりは珠洲岬
    能登半島は日本海の表玄関 ほか)
    2 ヒスイ再発見(糸魚川のヒスイ
    縄文時代のヒスイ ほか)
    3 富山湾は日本海のポケット(富山県朝日町に見る「玉文化の発展史」
    境A遺跡は縄文工業団地 ほか)
    4 光が乱舞する金の歩揺(大陸と半島の文化の奔流
    巨大古墳から出土した騎馬文化 ほか)
    5 ヒスイの勾玉の「ラスト・ステージ」(アマテラスの首飾り
    天上と地上でのコメ作り ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    伊藤 通子(イトウ ミチコ)
    1946年東京生まれ。恵泉女学園短期大学英文科卒業。大阪外国語大学(現大阪大学)第二部イスパニア語学科在学中の77年に、運輸省通訳案内業試験(スペイン語)合格。社団法人日本観光通訳協会会員。著書に『伊勢神宮―杜に年を祈る』(幻冬舎ルネッサンス、2007年。第11回日本自費出版文化賞入選)等がある

アマテラスの首飾り―世界最古のヒスイ文化の国、日本をひもとく の商品スペック

商品仕様
出版社名:幻冬舎ルネッサンス
著者名:伊藤 通子(著)
発行年月日:2013/08/10
ISBN-10:4779009960
ISBN-13:9784779009969
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:185ページ
縦:19cm
他の幻冬舎ルネッサンスの書籍を探す

    幻冬舎ルネッサンス アマテラスの首飾り―世界最古のヒスイ文化の国、日本をひもとく [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!